日誌

news

防災避難訓練②

 少年消防クラブの生徒が作成した『竜巻』についての動画を視聴し,竜巻災害の知識や身を守る方法を学ぶ目的で,2回目の防災避難訓練を行いました。

 

 2012年に発生した茨城県の竜巻被害の映像をもとに,校長先生からこの竜巻が県をまたいで栃木県の真岡市内の小学校に被害をもたらしたことを写真を通して紹介されました。また,竜巻に遭遇した時には,屋内では窓ガラスが少ない場所に身を寄せ,頭を守る行動をすること,屋外ではその時の状況を考慮して避難場所を決めることなど,『自分の身は自分で守る。自分がとる行動を考えてほしい』と話されました。

合唱コンクール表彰

 朝の時間を使って,過日行われた合唱コンクールの表彰を行いました。表彰はリモートで各教室へ配信されました。

 先日発表した各学年金賞1クラス,銀賞2クラスに賞状と盾が送られました。また,各学年指揮者賞1名と伴奏者賞1名が表彰されました。

     指揮者賞の受賞者たち

 

     伴奏者賞の受賞者たち

演劇部も頑張りました

 先週の金曜日と土曜日に市文化会館で,第24回うつのみやジュニア芸術祭兼第50回栃木県学校演劇祭が開催されました。本校演劇部は「ホライズンー水平線ー」を披露し,惜しくも大賞を逃しました。

 うつのみやジュニア芸術祭

    準うつのみやジュニア芸術祭賞

 栃木県学校音楽祭

   学校演劇奨励賞 出番を終えて,笑顔の演劇部員たち

教育実習中です②

 2週間の教育実習も明日で終わり。今日は,数学の研究授業がありました。「表やグラフから比例の式を求める方法を考えよう」という目標で授業をし,生徒のいろいろな考え方を引き出していました。