日誌

news

新人戦最終

〇男子バレーボール  第7位 県大会出場

   予選T  1回戦 対上河内 2-0 勝     

      2回戦 対宮の原 0-2 惜敗

 敗者復活T 1回戦 対河内 2-0 勝

      2回戦 対姿川 2-0 勝

      3回戦 対陽南 0-2 惜敗

 5,6位決定戦  対国本 0-2 惜敗

〇バドミントン 女子団体 県大会出場 

  1回戦 対本郷 2-0 勝

  2回戦 対泉が丘 1-2 惜敗

  5位決定戦 1回戦 対若松原 0-2 惜敗

  7位決定戦 対陽北 0-2 惜敗  

〇卓球 女子個人 

   佐藤優衣 第3位 県大会出場

    山崎しおん ベスト16 県大会出場

〇バドミントン 男子シングルス

   平山斗柾 第7位 県大会出場 

    齋藤舜記 第8位 県大会出場 

   蛯澤奏太 第13位 県大会出場 

〇剣道 男子団体 対宇大附 惜敗

      女子個人 西舘姫菜 ベスト8 県大会出場

〇女子バレーボール 第3位

  準決勝 対瑞穂野 0-2 惜敗

  順位決定戦 対鬼怒 0-2 惜敗

 たくさんの部活動が,県大会へ駒を進めました。県大会での活躍を期待しています。応援よろしくお願いします。

新人戦速報②

 新人地区大会2日目。今日もいろいろな部活動が各会場で活躍し,個人,団体ともに多くの県大会出場を決めました。

〇ソフトテニス 女子個人 

  福田・遠藤ペア ベスト16 県大会出場

  松尾・大木ペア ベスト32

〇バドミントン 男子団体  第3位

   1回戦  対泉が丘 2-0 勝

   2回戦  対上三川 2-1 勝

   準決勝   対清原   0-2 惜敗

  3位決定戦 対鬼怒  2-1 勝

〇弓道 男子団体 ベスト8 県大会出場

    男子個人 倉持晴天 優勝

〇剣道 男子団体 1回戦 対宇大附 惜敗

〇剣道 女子団体 1回戦 対陽南 惜敗

           敗者復活戦 対姿川 惜敗

〇バドミントン 女子個人ダブルス

   高橋・増田ペア 第7位 県大会出場

〇女子バレーボール  県大会出場

    決勝T 1回戦 対雀宮 勝 

〇卓球 男子団体 予選リーグ 1勝2敗 予選敗退

      女子団体 予選リーグ 2勝 1位通過

            決勝T 1回戦 対上三川 2-3惜敗

〇ソフトテニス 男子個人

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              及川・吉田ペア 第3位

  吉原・北島ペア ベスト16 県大会出場

  柴崎・茂木ペア ベスト32(代表決定戦3回戦惜敗)

  山﨑・武田ペア ベスト32(代表決定戦2回戦惜敗)

 

新人戦速報①

〇ソフトテニス 男子団体 

  祝 優 勝

  1回戦  対城山 2-1 勝

  2回戦  対清原 3-0 勝

  準々決勝 対一条 2-0 勝

  準決勝  対泉が丘 2-0 勝

  決勝   対姿川 2-0 勝

〇女子バレーボール 1次リーグ 1位突破

   対陽西  2-0 勝

   対宮の原 2-1 勝

〇サッカー  1回戦 対宇大附 0-1 惜敗

    

〇野球    1回戦 対城山 2-13 惜敗

〇弓道女子

    井手上美月 県大会出場

〇ソフトテニス 女子団体

    1回戦 対上河内 1-2 惜敗

最上級生

 今日は新人宇河地区大会で1,2年生の運動部が市内の各会場で熱戦を繰り広げました。また,中学校で初めての合唱コンクールに挑む3年生は,2回目の全体練習を行いました。本番まで,あと2週間を切りました。3年生の最初で最後の,でも最上級生の合唱が楽しみです。

2学期始まる

 秋休みも終わり,2学期始業式が行われました。各学年代表生徒が,2学期の抱負を発表しました。校長先生からは,各学年ごとに期待することが述べられ,『様々な見方を大切に』『あきらめず粘り強く』『優しさと思いやり』のある星が丘中学校生を目指そうと目標が示されました。また,後期生徒会役員の任命式も行いました。

〇各学年代表生徒の2学期抱負の発表

〇校長先生の話に聞き入る3年生 

〇後期の生徒会役員の皆さん(やる気に満ちています)

    

今日の工事 10/11(火)

 学校は秋休みでも校庭,校舎内と工事は着々と進んでいます。

南側:基礎工事のために今日も生コンが多量に注入されました。

北校舎の1階の天井裏には,校舎の北側にある電気室から,仮設校舎に電気を引っ張るための準備工事が行われています。

1学期終業式

 1学期終業式を行い,校長先生から「優しく思いやりのある星が丘中を継続していきましょう。」という話がありました。その後,教室では生徒たちが今年最初の通知表に一喜一憂していました。

学年代表者の作文発表

教室で視聴する生徒たち     被服室からリモートで配信

終業式後には各種表彰を行いました。

          表彰された生徒たち

高校入試説明会

 いよいよ3年生の進路の決定をする時期となってきました。今月末からの三者懇談に先立ち,高校入試説明会を本日体育館で行いました。私立高校の先生方に各学校の特色について説明を受け,進路指導主事より県立高校の受験も含めた出願手続きについてや入学手続き,奨学金制度などについて説明がありました。

小中一貫乗り入れ授業

 星が丘地域学校園の小中交流活動の一つとして,地区小学校への乗り入れ授業第一弾が行われました。今回は,昭和小学校へ中学校の英語の教員が出向き,6年生に英語の授業を行ってきました。6年生は,英語を巧みに使う中学校の先生の授業を楽しく受けていました。

 地域学校園の他の小学校への乗り入れ授業も今後計画しています。

歴史

 先週,我が中学校区の小学校の一つ,戸祭小学校が100周年を迎えました。戸祭小は,もともと今の星が丘中学校の敷地にあり,ここから歴史をスタートさせました。今日の工事で,校庭南側より,当時の小学校の校舎の基礎となるコンクリートが多量に掘り出されました。

校庭から掘り出されたコンクリートの塊

今日の工事〈東側〉

〈南側〉