日誌

学校の様子

校外学習(日光)~5年生~④

 いよいよお楽しみのお昼の時間になりました。あさやレストハウスで,お家の方が作ってくださった愛情たっぷりのお弁当を食べました。毎日いただいている給食も美味しいですが,校外学習で食べるお弁当は格別のものがありますね!たくさんの笑顔が見られました。

 そして,最後はお買い物です。自分のお土産を選んでいる子,大切な家族のためにお土産を選んでいる子などいろいろでしたが,皆とても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

校外学習(日光)~5年生~②

  5年生は,ほぼ予定通り,9時45分に日光東照宮に到着しました。バスの中を楽しく過ごし,あっという間に日光です。

  五重塔を見上げながら,「すごい!」と感動している子供たち・・・世界文化遺産に登録されたきらびやかな建造物に魅了されています。さあ,いよいよ班別行動の始まりです。

 

校外学習(日光)~5年生~①

 9月13日(金)蒸し暑い朝です・・・昨日のゲリラ雷雨は,すごかったですね!

 さて,今朝は5年生が日光への校外学習に出掛けました。 午前中は,世界文化遺産に登録されている日光東照宮をはじめとする日光の社寺を巡る活動がメインとなります。そして午後は,神橋を見学します。また,買い物もする予定です。楽しい1日になるといいですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長室表彰

 業間休み時間に,校長室表彰がありました。五代小では,五代小学校の代表として大会等に出場し活躍した場合は,朝会時に表彰を行っていますが,それ以外の個人や団体で出場し活躍した場合は,校長室で表彰をしています。

 今回は,小倉百人一首かるた大会に出場した6年生児童を校長室で表彰しました。夏休みに東京で行われた大会だそうで,表彰された児童はその時のことを校長先生に熱心に話している姿が印象的でした。結果は優勝ということで,誠におめでとうございます!学校以外でもいろいろな場で子供たちが活躍しているって素敵ですね!!