日誌

2022年6月の記事一覧

学校園あいさつ運動実施中!

 6月27日(月)~7月1日(金)まで、

 ・ 全校児童が,明るく気持ちのよいあいさつを交わすことにより,互いに信頼し,協力し合う良好な人間関係をつくる。

 ・ 児童が,あいさつをして気持ちよく感じる体験をさせることにより,あいさつをする生活習慣を身に付けさせる。

 ・ 代表委員会が中心となってあいさつ運動を計画,運営することで,児童が中心となった主体的な運動を展開できるようにする。

ことを目的として学校園あいさつ運動を実施しています。

 暑い日が続いていますが、毎朝、子供たちの明るいあいさつが響いています。

 写真は2年生、5年生の活動の様子ですが、30日(木)と1日(金)には本校の卒業生の雀宮中学校の生徒たちが加わって行います。

  

                       

  

                       

演劇鑑賞教室

 6月14日(火)に、劇団らくりん座をお迎えして、演劇鑑賞教室を実施しました。なかなか生の舞台を見る機会の少ない昨今、いつもと様子の違う体育館に足を踏み入れた瞬間から、みんなワクワクでした。

 「いっしょにいこうよ」というタイトルの、「ブレーメンの音楽隊」を原作とした作品でした。登場人物たちが生き生きと動き回る舞台に、子供たちは釘付けでした。充実したとても素敵な時間を過ごすことができました。

 らくりん座の皆様、ありがとうございました。

    

    

避難訓練、緊急引き渡し訓練を実施しました。

 6月1日(水)、避難経路および避難行動のしかたを確認し,不慮の災害に対して安全に避難する方法を学ぶことや地震・火災について,その対応の仕方を指示に従って実行できるようにすろこと等をねらいとして「避難訓練」を、また、児童が在校中の非常時〈大規模地震(震度5強以上)・災害で徒歩下校が不可能等〉に円滑安全に保護者への引き渡しができるようにすることをねらいとして「緊急引き渡し訓練」を実施しました。何より災害が起こらないことを願いますが、いざという時、命を守るために必要なことを真剣に確認することができました。

 お迎えのご協力ありがとうございました。

【避難訓練】

 

【緊急引き渡し訓練】