日誌

2021年9月の記事一覧

虹(にじ)

(校庭から)

 9月9日(木)の夕方、東の空に大きな虹が出ました。雀宮東小学校は周囲が田畑に囲まれているため見通しが良く、1年に数回、このような景色を見ることができます。
 とてもきれいな虹でしたので、子供たちにも見せてあげたいと思い、カメラを向けました。どうしてこんなきれいな虹ができるのか、虹の始まりはどこにあるのか、眺めているだけで探究心が駆り立てられます。
 二重の虹は、ダブルレインボーと言われ、幸運の印とされています。よく見ると、二重の虹に見えるような気がします。

(北棟屋上から)

アサガオの種がとれたよ。(1年生)

 2時間目と3時間目の間の休み時間に、1年生がアサガオの水やりに出てきました。「今日とったアサガオの種だよ。」「種が30個もとれたよ。」「これは、あかちゃんの葉っぱだよ。」「きれいな花がさいてるよ。」など、1年生は、たくさんのことを教えてくれます。夏休みが終わりぐずついた天気が続いていますが、アサガオも1年生も、元気いっぱいです。