日誌

2019年3月の記事一覧

卒業式


 3月18日(月)に卒業式が行われました。
 卒業証書授与では、呼名されると大きな返事をして立派に証書を受け取る卒業生の姿がとても輝いて見えました。
 別れの言葉では、卒業生も在校生もお互い感謝の気持ちを込めて呼びかけを行い歌を歌いました。言葉では表せないほど、すばらしい別れの言葉になりました。
 6年生34名の中学校での更なる活躍を期待しています。


 これは、卒業式後の花束贈呈の様子です。まず、6年生から先生に花束が手渡されました。その後1年生から6年生に向かって花束が手渡されました。
 
 

 たくさんの祝電や祝詞をいただきました。


 これは、歓送の様子です。天気にも恵まれ、青空の下、卒業生は花のアーチをくぐり巣立っていきました。
 

6年 奉仕作業


 3月5日(火)の5・6時間目に6年生が奉仕作業を行いました。当日までに実行委員長を中心に、校舎の掃除すべき箇所のアンケートを取ったり、人数配分を考えたりして作業に臨む様子が見られました。奉仕作業では、分担箇所に分かれ、お世話になった学校に感謝しながら黙々と掃除していました。校舎内がきれいにすっきりしました。6年生ありがとうございます。

 
 

 
 

校長先生との交流給食(6年生)

 卒業式まであとわずかになってきました。6年生は、2月中、校長室で校長先生との交流給食を行いました。校長室のソフアーに腰かけ、校長先生と一緒に給食を食べ、喜ぶ6年生たちです。
 将来の夢・中学生になって入りたい部活や挑戦したい事・楽しみにしていることなど、目を輝かせて自分の言葉でしっかり話すことができました。楽しいひと時でした。
 6年生が、20年後、30年後、PTAや地域の方として、校長室にまた来てくれることを楽しみに待っています。