日誌

2017年1月の記事一覧

幼稚園生との交流会

 1月26日,1年生と聖幼稚園の子どもたちの交流会を行いました。

 はじめに,みんなで「ともだち賛歌」を歌いました。
 1年生が最初にお手本のダンスと歌を披露した後,幼稚園生も一緒にみんなで輪になり,
踊りながら楽しく歌いました。
 
  


 歌の後は,紙皿ごま作りをしました。

 
「ここをはみ出さないように気を付けて切ってね。」


「真ん中を強くふくと,よくまわるよ。」

 いつもは上学年のお兄さんお姉さんにお世話になっている立場の1年生。でも,この日は年下の幼稚園生に紙皿ごまの作り方を優しく教えてあげたり,トイレに連れていってあげたりするなど,お兄さんお姉さんとして頑張ろうとする姿がたくさん見られました。

 交流会の後,
「幼稚園生,入学するの楽しみになったかな。」
「2年生になったら優しいお姉さんになりたい。」
と話す子どもたち。幼稚園生との交流会を通して,また一歩成長した1年生でした。

どんど焼き


 1月13日(金)にどんど焼きが行われました。校舎の工事などもあり、規模は昨年よりも小さくなりました。準備の段階からも子どもたちのとても楽しみにしている様子が伝わってきました。
 これは餅つきの様子です。

 6年生ということもあり、リズムよく餅をついていました。

 これは繭玉をつけている様子です。

とても真剣なまなざしで枝一つ一つに繭玉をつけていました。

 これは点火前と後の様子です。




 点火されると火が全体に燃え上がりました。火が収まった頃にミズキについたまゆ玉を火で焼いて食べ、無病息災を祈りました。

 どんど焼きを実施するにあたって、PTAの方々や地域の方々などに大変お世話になりました。おかげ様で40年以上も続く伝統的な行事を無事行うことができました。ありがとうございました。