日誌

2016年12月の記事一覧

冒険活動教室

12月6日~8日に2泊3日で冒険活動教室に行ってきました。

1日目午前は雀宮南小学校と合同でオリエンテーリングを行いました。
初めて会う友達に緊張しながらも,楽しく活動しました。
午後はイニシアティブゲームを行いました。
グループの友達と協力しながら,ターザンやウォールなどの課題をクリアしました。
 

2日目は登山と杉板焼きです。
午前中の登山では,急な岩場など険しい道のりもありましたが,山頂まで登りきることができました。
午後の杉板焼きでは,火おこしから行いました。それぞれの児童が満足のいく作品を仕上げました。
 


3日目は基地づくりです。
森の中で,丸太やロープを使ってそれぞれこだわりの基地を作り上げました。
 

初めての宿泊でしたが,充実した3日間を過ごすことができました。

スケート教室に行きました

 12月16日に,スケート教室がありました。全員参加でき,楽しい半日になりました。
「スケートは初めて」「基本を教えてもらってから滑りたい」という児童は,市スケートセンターの先生に歩き方,転び方,立ち上がり方など滑るための基本を教えていただいてから,スケートに挑戦しました。
 誰かかが転べば「大丈夫」と声をかけたり,滑り方のコツを教えたりする姿がたくさん見られました。
 







1年生 昔遊び

 12月8日(木),雀老連の方に来ていただいて,1年生が昔遊びを体験しました。
 雀老連からは,11名もの方が昔遊びの先生として来てくださいました。
 

 
 ・竹とんぼ


・羽根つき


 ・けん玉


 ・ビー玉


 ・おはじき


 ・あやとり


 ・お手玉


 ・めんこ


 ・福笑い 


 9つの遊びを体験し,初めは慣れない遊びに戸惑っていた子どもたちですが,雀老連の方々に
優しく教えていただいて,どんどんこつをつかみ,とても楽しく活動できました。

 「お家でもやってみる!」
 「もっとやりたい!」
 「すごく楽しかったよ。」
と,大満足な様子でした。
 
 雀老連の皆様,ありがとうございました。

持久走大会


 12月3日(土)に持久走大会を行いました(1年生は13日)。約1か月の間、業間の時間を使って練習してきました。本番では低学年は1.3㎞、中学年は1.8㎞、高学年は2.5㎞を力いっぱい走りました。





 順位が上がった子も下がった子もいますが、走り切った子ども達の様子から子ども達は練習の成果を十分発揮できたことと思います。
 当日は天候にも恵まれ、学校だけでなく、沿道などにも多くの地域の方々が応援にかけつけてくれました。子ども達は気持ちよく走りきることができました。応援に来てくださった保護者の皆様、地域の方々ありがとうございました。