日誌

2016年7月の記事一覧

着衣水泳

本校では毎年,夏休みを前にしたこの時期,2~6年生を対象に水難事故防止のために着衣水泳を行っています。
今年度も7月20日・21日に着衣水泳を行いました。


授業内容としては,洋服を着て水に入ってみたり,身近なもの(ペットボトル)で浮いてみたりしました。
 

 
普段の水着での授業と違い,服を着たまま水に入ると自由がきかないことを体験することができました。

交通安全教室

 1年生が交通安全教室を行いました。

 宇都宮南交通安全協会女性部会の,大越さん,鈴木さん,石川さん,中田さんが紙芝居をしてくださいました。

 道路は右左右を見て渡ること,自転車に乗るときはヘルメットをかぶること,暗いところでは白などの明るい色の服が目立つこと,車に乗るときにはシートベルトをすること等を教えていただきました。

    

    

 最後に 交通安全反射キーホルダーとシールをいただきました。

「交通安全の約束を守ります。」と安全への気持ちを新たにした1年生でした。