文字
背景
行間
日誌
2016年1月の記事一覧
感謝の会
本校の教育活動にボランティアとして参加している方を招いて,感謝の会を開催しました。
見守りボランティア,読み聞かせボランティア,図書館ボランティア,放課後子ども教室のみなさんなど,多くの方に来校いただき,歌やお礼の言葉などで,子供たちの感謝の気持ちを伝えました。

今年一年,様々な活動に協力していただき,ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
見守りボランティア,読み聞かせボランティア,図書館ボランティア,放課後子ども教室のみなさんなど,多くの方に来校いただき,歌やお礼の言葉などで,子供たちの感謝の気持ちを伝えました。
今年一年,様々な活動に協力していただき,ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
ドッジボール大会練習開始
2月5日のドッジボール大会に向けて,今日から業間に練習が始まりました。


どの児童も寒さに負けず,元気よくボールを投げあっていました。
どの児童も寒さに負けず,元気よくボールを投げあっていました。
どんど焼き
1月15日どんど焼きを行いました。
午前中には全校児童で餅つきとまゆ玉づくりを行いました。
どの児童も,大きな杵を振り上げ,力いっぱい餅つきをしていました。

その後のまゆ玉づくりでは,一つ一つ丁寧にみずきにつけていました。
夕方のどんど焼きでは,大きな炎を上げてパチパチと音が鳴るたびに大きな歓声が上がりました。


どの児童も焼いたまゆ玉を食べながら,今年一年の健康と安全をお祈りしました。
準備,片付け等PTA,地域の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。
午前中には全校児童で餅つきとまゆ玉づくりを行いました。
どの児童も,大きな杵を振り上げ,力いっぱい餅つきをしていました。
その後のまゆ玉づくりでは,一つ一つ丁寧にみずきにつけていました。
夕方のどんど焼きでは,大きな炎を上げてパチパチと音が鳴るたびに大きな歓声が上がりました。
どの児童も焼いたまゆ玉を食べながら,今年一年の健康と安全をお祈りしました。
準備,片付け等PTA,地域の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。
雀東愉快動画 YouTube
令和2年03月 |
令和3年04月 |
令和3年10月 |
2012年1月13日 2013年1月11日 |
2015年1月16日 2016年1月15日 |
2017年1月13日 2018年1月12日 |
2019年1月11日 2020年1月10日 |
令和4年1月14日(金)中止 |
リンクリスト
カウンター
8
6
5
1
6
2
平成29年 | 08月30日 | 70,000 件 |
平成30年 | 05月09日 | 88,888 件 |
令和01年 | 06月10日 | 130,000 件 |
令和02年 | 05月15日 | 190,000 件 |
令和03年 | 04月01日 | 265,000 件 |
令和03年 | 07月03日 | 300,000 件 |
令和04年 | 02月20日 | 400,000 件 |
令和04年 | 04月01日 | 425,000 件 |
本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。