日誌

2015年12月の記事一覧

町たんけんにいきました

12月10日(木)に2年生の生活科で町たんけんにいきました。

今回は公共交通機関,公共施設の学習のために,JR雀宮駅とJR宇都宮駅の間を電車に乗って移動しました。



駅の学習の後は,宇都宮市立南図書館を見学しました。

どの児童も学校ではできない体験に満足していました。

わかりやすく説明をしてくださった雀宮駅の駅長さん,質問に丁寧に答えてくださった図書館の係りの方,ありがとうございました。

むかし遊びの交流会をしました

12月10日(木)にむかし遊びの交流会をしました。雀老連の方をお迎えして,むかしの遊びを教えていただきました。

お手玉,おはじき,羽根つき,めんこ,ビー玉など,普段は遊ぶことのできないものを体験することができました。

さつまいもパーティをしました

11月17日(火)に1年生が,収穫したさつまいもを使っておやつを作りました。

ゆでたさつまいもをつぶしてラップにくるみ,茶巾を作って,チョコレートやクッキーをトッピングしました。
自分たちで収穫したさつまいもで作った茶巾はとてもおいしかったです。

持久走大会

12月5日,全市一斉の土曜授業の日に,持久走大会をおこないました。

1・2年生は1300m,3・4年生は1800m,5・6年生は2500mの距離を走りました。




当日は風が強く吹いていましたが,12月の寒風に負けず,どの児童も力強く走り抜きました。


ご協力いただいたPTAの方々,子供たちに大きな声援を送ってくださった地域の方々,ありがとうございました。