文字
背景
行間
こちらでは峰小学校の様子をお伝えします!
創立70周年記念運動会
10/25(水)に創立70周年記念運動会が開かれました。
4年ぶりの全校生そろっての運動会は,とても盛り上がりました。
第2学期始業式
秋休み明けの10/12(木)の朝の時間に,オンラインで第2学期始業式を行いました。
校長先生の話は,ヘレンケラーさんについてでした。
子どもたちは,教室のテレビ画面に映る写真等を見ながら,真剣に話を聞いていました。
校長先生の話の後は,校歌を歌いました。
第1学期終業式
10/6(金)は1学期の終業式でした。
朝の時間に,オンラインで式を行いました。2,4,6年生の代表児童による作文発表,校長先生のお話,校歌斉唱などがあり,最後に「かえるくん」が登場。子どもたちは,ステキな声の「赤とんぼ」を聴くことができました。
いじめゼロ集会
10/4(水)の朝の時間に「いじめゼロ集会」をオンラインで行いました。
計画委員が中心となって,いじめ〇✖クイズや各クラスの「いじめゼロ宣言」の発表がありました。
集会を実施したことで,「いじめは絶対にしてはいけない」という意識が高まりました。
9/29お月見こんだて
9/29(金)は十五夜だったので,給食は「お月見こんだて」でした。
食事中は,図書委員会が録画した「14ひきのおつきみ」の読み聞かせDVDが流れました。
〇お月見献立〇
麦入りご飯 牛乳 いわしのみりん干し ごまあえ 味噌けんちん汁 お月見ゼリー
演劇鑑賞教室
9/27(水)は栃木県の劇団らくりん座が本校に来てくださり,「あらしのよるに~ひみつのともだち~」を公演してくださいました。最後の場面では感動して涙を流す子も。公演終了後は,劇団員さんがお見送りをしてくださいました。
児童集会「みねっぴー祭」
9/15(金)の2時間目から3時間目まで,縦割り班オリエンテーリング「みねっぴー祭」を行いました。
「みねっぴー祭」を実施するにあたり,7/5(水)に縦割り班で何の出し物をするか決めました。決定してからは,4,5,6年生が4回ロング昼休みに集まって,計画・準備・リハーサルを行いました。
当日は,紙飛行機・迷路・魚釣り・射的・巨大迷路・もぐらたたき・フリースロー・ボーリング・宝探し・的当て・輪投げ・ブラックボックス・蜘蛛の巣トンネルなど,楽しい出し物がたくさんありました。縦割り班のメンバーでゲームを楽しんだり,上学年が下学年に優しくやり方を教えたりする姿が多く見られ,笑顔あふれるイベントとなりました。
♬音楽集会4年生発表♬
9/13(水)の音楽集会は4年生の発表でした。体育館での鑑賞学年は3年生。他の学年はオンラインで鑑賞しました。保護者の方もたくさんいらっしゃって,歌「TODAY」「プパポ」,ラップで早口言葉,合奏「エーデルワイス」の生演奏を聴いてくださいました。
陽東地域学校園小中一貫教育 第3回分科会代表者会議
9月11日(月)陽東地域学校園小中一貫教育 第3回分科会代表者会議が陽東中学校で行われました。小中の交流活動や授業の推進,合同あいさつ運動,個別支援等について話し合いました
学校支援ボランティア「ハンドクラフト部」秋
9/11(月)にハンドクラフト部の皆さんが秋の校内飾りを作成し,飾ってくださいました。
宇都宮市立峰小学校
〒321-0942
栃木県宇都宮市峰3丁目20-17
TEL:028-633-3973
FAX:028-651-2071
E-mail:mine-e@ueis.ed.jp
令和元年10月17日(木)から,勤務時間外の電話対応が始まりました。
平日の電話対応可能時間は7:40~17:30です。(時間外及び休業日等は自動応答になります。)