新着
トピックがありません。
新型コロナウイルスに関連するお知らせ
お知らせ
学校日記

学校日記

2年・5年 稲刈り

 9月14日(木),2年生と5年生が稲刈りをしました。5月に植えた苗はぐんぐん大きくなり,1mほどの高さまで成長していました。

 初めて使うのこぎりがまに苦戦しながらも,だんだんとコツをつかみ,顔を真っ赤にさせながら収穫していました。

 田村さんには大変お世話になりました。給食で収穫したお米を食べるのが楽しみですね。

夏休み作品整理ボランティア

8月31日(木) ひまわりクラブによる夏休み作品整理が行われました。それぞれの作品出品目録に児童の名前を記入していきます。たくさんの作品がありましたが,ひまわりクラブの皆さんは一つ一つ丁寧に確認しながら作業してくださいました。ひまわりクラブの皆さん,ありがとうございました。

夏休み明け朝会

8月30日(水) とても暑かった夏休みが終わり,学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。夏休み明けの朝会では,校長先生から「まだまだ暑い日が続くけどがんばりましょう.。」との言葉がありました。久しぶりに友達に会い,楽しかった夏休みの思い出を語り合う姿が見られました。

親子クリーン活動

8月26日(土)約100組の親子が参加し,クリーン活動が行われました。教材園は,草が伸び放題となっていましたが,児童,保護者の皆さんが一生懸命に草むしりをしてくれたので,とてもきれいになりました。ご協力,ありがとうございました。

 

5・6年 SNSトラブル防止教室

7月20日,5・6年生が体育館で,ポールトゥウインの小宅先生をお招きして,SNSトラブル防止教室の講話を受けました。SNSを利用する際は保護者の承諾を得て使うことや,インターネットに一度写真がアップロードされると,知らないところで拡散してしまう可能性があることなどを学びました。先生から,「今日学んだことをおうちで話してください。」という宿題が出ました。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。