学校日記

学校日記

ジャズの街 宇都宮!

11月19日(金)ふれあい文化教室があり,5年生がジャズと触れ合いました。

ジャズの歴史・特徴を,演奏にのせて教えてくださいました。

有名なアニメ曲のジャズver.の演奏では,身近な曲に体を揺らしながら聴いている子もいました。ご家庭で用意していただいた手作りマラカスを,思う存分振りながらリズムにのる子もいました。ご用意いただきありがとうございました。

子どもたちのリコーダーとジャズのセッションでは,5年生全員の奏でる音色とジャズの融合で,素敵な演奏を聴くことができました。

休憩時間には,実際にドラムを叩く時間をいただけました。そーっと叩く子,思い切り叩く子など様々でしたが,たくさんの笑顔を見ることができました。

宇都宮と言えば,『ジャズの街』。

ジャズのよさ,宇都宮のよさ,音楽のよさを広めていきましょうね!

演奏してくださった「ジャズの街委員会」の皆様,ありがとうございました。

 

登校班班長会議をおこないました!

11月11日(木)ポッキーの日の昼休み。

班長会議のために,66人の登校班の班長が集まりました。

先生の話をまじめに聞く姿が素晴らしい。これだけの人数が集まりながらも,気が散ることなく最後まで集中して聞くことができていました。さすが班長です。

毎朝,班員の安全を考えながら登校してくれてありがとう!

これからもよろしくお願いします!

調理実習終了しました!

5年生の調理実習が,全クラス終わりました。

素敵な笑顔と共に,「楽しかった。」「おいしい。」という声が,たくさん聞こえました。

自分で作ったものは,さらにおいしく感じますね!

お家でもチャレンジしてください。5年生の素敵な姿を,お家の方にも見せてあげてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 こぶし公園に行きました

 11月8日(月),1年生の生活科「あきのこうえんであそぼう」の学習で,こぶし公園に行ってきました。

 天気が心配でしたが(実際,到着後に通り雨が降り,少し雨宿りをしました…),雨が止んだ後はだんだんと太陽も顔をのぞかせ,暖かい陽気の中,遊具で遊んだり,広場でおにごっこなどをしたり,落ち葉や木の実を見つけて秋を感じたりしながら,楽しい時間を過ごすことができました。

 学校に戻ってからの振り返りでは,どんなものが公園にあったか,公園を利用するときにはどんなことに気を付けたらよいかなどを話し合いました。

 放課後や休日に利用する際にも,公園での約束を守って楽しく過ごしてもらえたらと思います。