文字
背景
行間
ブログ
日誌
5/22 昼休みのボランティア活動
草花の生命力は強いもので、日ごとに成長しています。体育祭を間近に控え、昼休みを使っての草むしりに多くの生徒が協力してくれました。
5/19 生徒総会が行われました
時代はペーパーレス。SDGsの取組推進やICT環境の充実により、総会資料は事前に生徒の端末で確認するようになっています。さすがに体育館で600人が同時に使える環境にはないため、資料はスクリーンに映しながら、協議を進めました。
5/17 一心不乱 ~太陽に負けない熱い魂を~
2週間後の体育祭に向けて初の「陽西そ~らん」全体練習を行いました。生徒たちはまさに、体育祭のスローガンのごとく「一心不乱 ~太陽に負けない熱い魂を~」でした。
5時間目の暑い最中であったため、短時間集中で行いました。3年生の模範演技のあと、1・2年生の演技を3年生が指導するものでしたが、全員で成功させようという思いで頑張って取り組んでいました。
5/15 いじめゼロ集会を行いました
朝の時間にテレビでビデオ視聴を行い、各学級で「いじめゼロスローガン」を決めました。
5/13修レポ ただいま帰りました
楽しいときの時間は早く感じるものです。あっという間の3日間でした。
生徒たちはこの3日間、学び、食べ、体験し、語り合いながら、充実した修学旅行となりました。実施できて本当によかったと思います。
生徒たちはもとより、旅行会社や旅館、バス会社やタクシーの運転手さんなど多くの人たちの支えがあったからこその成功でした。本当にお世話になりました。制限が続く生活が3年間続いていたただけに、とても新鮮で感動的でした。生徒たちはこの旅行で、言葉では言い表せないたくさんのものを得たと思います。
保護者の皆様、大変お世話になりました。生徒たちは、たくさんのお土産話を持ち帰りますので、楽しみにしていてください。