ブログ

日誌

夏休み学習サポート2日目の実施

 夏休み学習サポート2日目が行われています。参加している生徒は、自分で教科を選択し、ワークやプリント学習に集中して取り組んでいます。中には友達同士で教え合ったり教員に質問したりして問題解決にあたる姿が見られます。

 夏休みを通して自分なりの学習習慣を確立し、「Keep going・生きる~一生懸命全力勉強はかっこいい~」を体現させ、基礎基本の定着につながることを願っています。頑張れ 陽西中生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み学習サポートが始まりました

 本校では生徒の学習支援の一環として、希望者を対象に「夏休み学習サポート」を実施しています。自習を基本とし、9月4日の期末テストに向けて1学期の学習内容や夏休みの宿題、進学に向けた受験勉強の学習内容などについて各教科の担当の教員が質問に応じます。

日時:7/31(木) 8/1(金) 5(水) 25(月) 26(火) 10:00~12:00 ・13:30~15:30

場所:本校図書館(参加人数により教室を使用する)

「Keep going・生きる~一生懸命全力勉強はかっこいい~」を実践し、基礎基本の定着を図りながら学力が伸長していくことを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

熱演!吹奏楽部 栃木県吹奏楽コンクール中学生B部門での演奏

 7月30日(水)吹奏楽部が第67回吹奏楽コンクール2025で素晴らしい演奏を披露しました。

 宇都宮市文化会館大ホールにて「ベルゼール・ブランシュ ~美しき白い翼~」を演奏しました。それぞれのパートの音が美しく溶け合い、一体となって聴衆の心に届いた様子が目に浮かびます。それは、日々の練習で培われた技術はもちろんのこと、吹奏楽部全員の心が通じ合っていたからこそ成し得た音色だと感じます。「Keep going・生きる ~一生懸命全力演奏はかっこいい~」を体現させ聴いている人が思わず息をのむような、感動的な瞬間だったと思います。これからも皆さんの吹奏楽への情熱をさらに高め、心震えるような演奏を届けていくことを期待しています。

 残念ながら、演奏している姿は撮影できませんでした。今年度は演奏後に屋外での写真撮影でしたので、パート別や全体で撮影できた写真だけを掲載させていただきました。ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東・全国大会出場 激励会が行われました

7/*28(月)同窓会の林会長をお迎えして、県総体で好成績を収め関東・全国大会へ出場する部活動または生徒への激励会が行われました。

林会長からは、激励金が贈呈され活躍を期待するとのお言葉をいただきました。暑い中おいでいただき、有難うございました。

【剣道部】男子団体 関東大会出場

【卓球部】男子シングルス 2名 関東大会出場

【柔道】男子個人 1名 全国・関東大会出場

 

 

県総体卓球大会⑪ 

Keep going・生きる~一生懸命はかっこいい~

 7/24(水)、日環アリーナで県総体卓球大会ダブルスが行わ、男子ダブルスに1ペアが臨みました。 

  男子ダブルス 準優勝  

 2回戦からの出場で1試合1試合勝ち上がっていき、北押原中との対戦では3対1で勝利しベスト4進出。準決勝では、地区大会と同カード(若松原中)となりましたが、二人とも落ち着いたプレーを貫き、3対1で見事勝利を収め、決勝に駒を進めました。いよいよ決勝戦。1・2セット目とも1点を争う展開でデュースまで持ち込みましたが相手に取られてしまいました。3セット目も全力を尽くしましたが勝利には届かず惜敗となりました。