文字
背景
行間
ブログ
日誌
9/12 1年「性といのちの健康教育」講座を開きました
5校時に体育館で、助産婦「柚木」先生をお迎えして、1年生を対象に「性といのちの健康教育出前講座」を開きました。
「性のタブーをハッピーにかえる!」・・・・「人生をも左右する1番大事なことなのに、なぜ誰も教えてくれないの?」という切り口から、正しい性の知識について学びました。
9/11 スマホ・ケータイ安全教室を開きました
6校時、体育館で全校生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を開きました。
外部講師(通信電話会社)によるもので、実例をもとにしたトラブルの「何が問題だったのか」意見交換しながら、スマホを便利で楽しく使うためにも、正しい知識と適切な判断が大切であることを学ぶことができました。
生徒会長は、「たった1つのSNS投稿で、大切なものを失ったり将来にも影響が出てしまう恐ろしさを知りました。使う以上は、責任をもって使用することが大切だと思いました。」との感想がありました。
9/11 図書ボランティアの皆さん、お世話になりました
協議会主催の「図書ボランティア」の呼びかけに、6名の保護者が参加され、新着本の管理情報を整え、装丁作業をしていただきました。ありがとうございました。
これから末永く陽西中図書館の蔵書となります。整った新着本は、さっそく貸し出されます。生徒の皆さん、どんどん読んでください。
9/10 新人宇河陸上2日目速報
2年男子100m 7位 野口さん
9/9 新人宇河陸上競技大会速報
新人大会の先陣を切り、9/9.10の2日間、カンセキスタジアムで陸上競技大会が行われます。
綺麗て広々とした競技場での大会に、部員のテンションは最高潮です。これから順次出場します。頑張れ、陽西!
女子共通 4×100mリレー 7位(関澤、渡邉、廣田、清水)
1年男子走り幅跳 8位 荻原さん
2年男子100m 7位 野口さん