文字
背景
行間
日誌
7/19 文化部激励会を行いました
全校集会(放送)で文化部の激励会が行われ,各部長が決意を発表し,大会に向け士気を高めました。
【夏休み中の大会】県総体水泳(7/22,23日環アリーナ)、県総体バレーボール(7/25いちごアリーナ・鹿沼)、県総体陸上競技(7/24,25佐野運動公園)、県吹奏楽コンクール(7/26文化会館→8/4)、少年野球(7/31)、合唱コンクール(8/10NHK,27県 文化会館)
サプライズは、トランペット三重奏の「ファンファーレ」でした。
7/18(火) 夏休み前 1年生学年集会を行いました。
7/18(火) 夏休み前 1年生学年集会を行いました。
中学校に入っての初めての夏休み
学年主任の話・学習指導について・進路について・生活についての話を聞きました。
その後、教室に戻り、詩織を見て、夏休みの目標と計画を立てました。端末には、夏休みに書き込みをするスライドシートの確認をしました。
7/17 県総体速報(卓球ダブルス)
卓球県総体ダブルスが市体育館で行われ入賞しました。1年生ペアながら上位に食い込む大健闘です。
男子第3位 小森・大柿組
女子ベスト16 角野・天谷組
7/16県総体速報(剣道)
ユウケイ武道場では剣道2日目、男子個人、女子団体が行われています。
男子個人は1回戦惜敗。
午後の女子団体は12:30から。アップを終え、熱気にあふれています。
対 桑中 1本差で勝利(12:45)
次は東那須野中です。
13:50 接戦の末、代表決定戦で惜敗しました。試合ごとに力をつけ、攻め続けました。負けて悔いなしとはこのことを言うのだのしみじみ思いました。爽やかなチームでした。
7/16 県総体速報(卓球団体)
10:00 今日は場所が変わり、日環アリーナで卓球団体が行われています。まもなく本校が出場します。
11:10 男子団体1回戦(栃木東中)勝利しました。
11:40 女子団体1回戦(毛野中)勝利しました。
男女ともに2回戦で惜敗しました。ベストを尽くし完全燃焼しました。