横東日記

横東日記

市施設めぐり(4年生)

 市のバスを利用して,市の施設めぐりに行ってきました。宇都宮市中央卸売市場では,普段目にすることのできないたくさんの青果や水産物に子どもたちは驚いていました。宇都宮市中央消防署では,消防車や通信指令室など速く火事や災害に対応する取り組みを学びました。クリーンパーク茂原では,焼却ごみやリサイクルの仕組み等を見学をしながら学ぶことができました。たくさん歩き回って疲れた様子でしたが,子どもたちも笑顔満点でした!
  

社会の研究授業(6年生)

 今年度から,本校では社会科の授業研究に取り組んでいますが,市の教育委員会から指導者を招いての第1回目の研究授業が行われました。今回は,6年生の歴史の授業で,金閣と銀閣の写真を比較して,気づいたこと・変化したこと・考えたことについて話し合い,「室町時代はどのように変化したのか調べる」という学習問題を作る,というものでした。

児童たちは,真剣に写真を比較したり資料集を使ったりして話し合い,発表し,深い学びを通して,「思考力・判断力・表現力」を育んでいました。