横東日記

横東日記

熱戦!! 市P連 ソフトボール大会 

 3年ぶりに6月5日(日)に,市P連ソフトボール大会が本校を会場に行われました。大会前から練習を行い,1回戦は,桜小に28対5で圧勝しました。2回戦は,戸祭小に惜しくもおよびませんでしたが,教員5人を含む11人で熱く,そして和気あいあいと戦うことができました。ベンチの雰囲気は,どこのチームにも誇れるほどでした。来年は,一人でも多くの保護者の皆様にご参加頂き,共に汗を流しましょう!!選手の皆様,お疲れさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

県民の日

  

6月15日は栃木県民の日です。昔,栃木県は宇都宮県と栃木県に分かれていました。明治6年6月15日に統合して現在の栃木県が生まれました。それを記念して,県民の日としています。

給食の材料は,お米・牛乳・豚肉・みそ・ねぎ・もやし・しいたけ・キャベツ・にんじん

そして,「県民の日ゼリー」です。郷土でとれる食材・地産地消に感謝していただきました。

 

 

「第1回横東の子を育む会」について

 6月13日(月)に,「第1回横東の子を育む会」が開催されました。下栗交番所長様からは,普段本地区を見回ってくださっている中で,本校の子供たちは挨拶が大変素晴らしいとお話をいただきました。また,スクールガード様からは,学区の危険箇所について詳しく教えていただきました。その後,各地区の地区委員長様と情報交換を行い,通学路の危険な場所や自転車の乗り方などの情報を共有することができました。

 今回いただいた情報を教職員一同で確認し,子供たちの安全のために活用していきたいと思います。ご参加いただいた皆様,ご協力ありがとうございました。

 

第1回横川東小地域協議会について

 第1回横川東小地域協議会が,6月13日(月)に開催されました。地域協議会長様からは,「コロナ禍の中様々な行事等では,できることを前提に進めていきたい。」また,学校長からも,「withコロナの時代,前向きに進めていきたい。」とのお話がありました。その後,今年度の組織や活動予定,予算案などについて確認したり,情報交換を行ったりしました。よりよい学校経営のために,委員の皆様のご協力のもと,活動を進めていければと思います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

149才 おめでとう!!(創立記念日)

 6月1日(水)は,横川東小学校の149回目の創立記念日。校長先生から紙芝居を使って,この149年の歴史を振り返る講話がありました。教室の児童も昔の学校や子供たちの様子に興味津々でした。特に,保護者の方や地域の方々が協力して作ってくださった大きな「すべり台」には,驚いていました。

 給食には,創立記念日をお祝いし,お赤飯がでました。来年の150周年にむけて,さらによりよい横川東小学校を目指します!!