日々の様子

学校生活の様子をお知らせします。

10月20日 いただきます!~食事マナー週間~

きょうは食事マナー週間最終日です。正しい箸の持ち方で,焼きそばを挟む練習です。

きょうのメニューは,牛乳,セルフ焼きそばサンド,豆腐入りかきたま汁,ぶどうゼリーです。

 

焼きそばは,たくさんの野菜をおいしく食べられる麺料理です。箸で上手に焼きそばを挟んで食べてみましょう。きょうは小さなパンも用意されていますので,焼きそばサンドにして食べることもできます。箸を上手に使ってパンにサンドできるといいですね。

きょうもおいしくいただきます!

10月20日 いってらっしゃーい!

きょうもとてもいい天気です。

校舎の前にバスが止まっています。そう!きょうは1年生の遠足です。「楽しみ!楽しみ!」と,いつも以上に笑顔を輝かせて登校してきます。「ねむい・・・。楽しみであまり眠れませんでした・・・。」という子もいましたが,せっかくの遠足ですので,元気に楽しんできてほしいです。

 

 

10月19日 いただきます!~食事マナー週間~

今週は食事マナー週間です。きょうは,正しい箸の持ち方で,ゆで野菜を集める練習です。

きょうのメニューは,ご飯,牛乳,ハッシュドポーク,ゆで野菜,ミニフィッシュです。

ハッシュドポークとは,豚肉とじゃがいもを鍋で煮込んだイギリス発祥の料理です。イギリスでは,主に朝食として,トーストやフライドエッグと一緒に食べられることが多いそうです。

きょうもおいしくいただきます!

10月19日 4年書写

4年生の書写の時間です。「土地」を練習しています。授業の最初に,先生は,子供たちにこう声を掛けます。

「背筋は伸びていますか?」「両脚はしっかり床についていますか?」「息を吐いて,ゆったりとした気持ちになりましたか?」「気持ちが落ち着いた人から書き始めましょう。」

子供たちは,ゆっくり姿勢を正して息を整えます。落ち着いて準備ができると,集中して筆を走らせます。耳を澄ますと,筆が紙の上を走る音が聞こえてきそうです。一人一人が,集中して「字」に向き合っています。この時間は,参観していても緊張感があります。

 

 

 

 

10月18日 昼休み

澄み切った青空が広がっています。休み時間にはたくさんの子供たちが校庭に飛び出して,ドッジボールや鬼ごっこ,固定施設を使って遊んでいます。きょうは思いっきり遊べそうです!