いただきます

令和5年度 いただきます

5月29日の給食

 今日の献立は,牛乳,麦入りご飯,白身魚のピリ辛焼き,ゆで野菜,コーンクリーミィドレッシング,さつき汁,昆布の佃煮でした。
 今日のゆで野菜にはしらたきが入っていました。まさかしらたきがゆで野菜に入っていたとは思わなかったらしく,子どもたちは「これなんだろう?うどんかな?」「わかった!春雨だ!」など似た食材をあげていました。食感もツルツルだったので,コーンクリーミィドレッシングに良くあっていつもよりたくさん食べてくれました。

5月28日の給食

 今日の献立は,牛乳,米粉のきなこ揚げパン,肉団子,ゆで野菜,中華ゴマドレッシング,野菜とウインナーのスープ煮でした。
 今日の揚げパンは米粉パンを使った揚げパンだったので,普段のあげパンよりももちもちの食感でした。初めて食べた1年生も多かったようで,最初は食べ方がわからず手こずっていた児童も,先生がアドバイスすると上手に食べていました。

5月27日の給食

 今日の献立は,牛乳,ジャンバラヤ,ジャークチキン,コールスローサラダ,グレープフルーツでした。
 今日はジャマイカの郷土料理である「ジャークチキン」とアメリカ南部の郷土料理である「ジャンバラヤ」を給食で提供しました。どちらもスパイスがきいていたので「好き嫌いがあるかな?」と少し不安でしたが,カレー風味やトマトの味つけが子どもたちの口にあったようでたくさん食べてくれました。

5月24日の給食

 今日の献立は,牛乳,ピビンパプ,揚げ餃子,わかめスープでした。
 今日は,ひき肉とメンマの炒め物と大豆もやしのナムルが混ぜ込まれたピビンパプが給食に出ました。ピビンパプは子どもたちに大人気のメニューで,いつもはおかわりをしない子もおかわりをしてくれます。揚げ餃子とわかめスープも好評でした。

5月23日の給食

 今日の献立は,牛乳,麦入りご飯,ぶた肉のしょうが炒め,みそ汁,洋ナシコンポートでした。
 今日はとても暑かったので,凍った状態の洋ナシコンポートがいつもよりおいしく感じられたのではないでしょうか。ぶた肉のしょうが炒めは,食欲が落ち気味でも食べやすい料理だったので,ごはんの残りも少なく,みなさんたくさん食べてくれました。今日の写真は山盛りですが,低・中学年はもうすこし少ない量になります。