文字
背景
行間
いただきます
令和5年度 いただきます
6月19日の給食
今日の献立は,牛乳,えびの水晶包み蒸し,ごまあえ,ぶた肉と野菜の煮つけでした。
今日のえびの水晶包み蒸しは,使われている枝豆やエビの色がとてもきれいに出ている点心でした。食感もプリプリ・コリコリしていて,子どもたちはおいしそうに食べていました。
今日のえびの水晶包み蒸しは,使われている枝豆やエビの色がとてもきれいに出ている点心でした。食感もプリプリ・コリコリしていて,子どもたちはおいしそうに食べていました。
6月18日の給食
今日の献立は,牛乳,ナン,キーマカレー,ゆで野菜,イタリアンドレッシング,栃木県産とちおとめいちごヨーグルトでした。
今日は給食の前から学校中にキーマカレーの良い匂いが漂っていました。給食の時間になると,みなさんナンをルーに上手につけて食べていました。ヨーグルトもピリ辛のカレーをマイルドにしてくれた様で,好評でした。
今日は給食の前から学校中にキーマカレーの良い匂いが漂っていました。給食の時間になると,みなさんナンをルーに上手につけて食べていました。ヨーグルトもピリ辛のカレーをマイルドにしてくれた様で,好評でした。
6月17日の給食
今日の献立は,牛乳,赤飯,ごま塩,モロフライ,ソース,ナムル,ぎょうざチゲスープ,県民の日ゼリーでした。
今日は先週土曜日の県民の日をお祝いした献立でした。それぞれの料理も栃木県や宇都宮市の特産物を使い,より栃木県が身近に感じれるように工夫しました。「ギョウザスープすごいおいしい!」「このフライお肉じゃないの!?」などと言いながら,みなさんおいしそうに食べていました。
今日は先週土曜日の県民の日をお祝いした献立でした。それぞれの料理も栃木県や宇都宮市の特産物を使い,より栃木県が身近に感じれるように工夫しました。「ギョウザスープすごいおいしい!」「このフライお肉じゃないの!?」などと言いながら,みなさんおいしそうに食べていました。
6月14日の給食
今日の献立は,牛乳,高野豆腐ごはん,ひじきの厚焼き卵,おひたし,みそ汁でした。
今週は歯の健康週間に合わせたカミカミ給食が出ています。今日は高野豆腐ごはんとおひたしがカミカミメニューでした。
ひじきの厚焼き玉子は良くだしがきいていたので,少し薄く味付した高野豆腐ご飯と良くあいました。みそ汁も良くだしがきいていて玉ねぎも柔らかく煮てあったので,子どもたちもたくさん食べてくれました。
今週は歯の健康週間に合わせたカミカミ給食が出ています。今日は高野豆腐ごはんとおひたしがカミカミメニューでした。
ひじきの厚焼き玉子は良くだしがきいていたので,少し薄く味付した高野豆腐ご飯と良くあいました。みそ汁も良くだしがきいていて玉ねぎも柔らかく煮てあったので,子どもたちもたくさん食べてくれました。
6月13日の給食
今日の献立は,牛乳,五穀ご飯,きびなごのカリカリフライ,陽西カミカミサラダ,みそ汁,まんてん大豆でした。
今週は歯の健康週間に合わせたカミカミ給食が出ています。今日は陽西学校園(宝木小・陽西中・桜小)の栄養士さんで考えた,統一カミカミメニューでした。
どの料理もとてもかみごたえがあり,みなさんいつもより食べきるのに時間がかかっていましたが,おいしそうに食べていました。
今週は歯の健康週間に合わせたカミカミ給食が出ています。今日は陽西学校園(宝木小・陽西中・桜小)の栄養士さんで考えた,統一カミカミメニューでした。
どの料理もとてもかみごたえがあり,みなさんいつもより食べきるのに時間がかかっていましたが,おいしそうに食べていました。
訪問者数
3
2
9
1
4
5
4
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト