文字
背景
行間
いただきます
令和5年度 いただきます
6月12日の給食
今日の献立は,牛乳,玄米ご飯,にらまんじゅう,いかと野菜の煮つけ,おひたしでした。
今週は歯の健康週間に合わせて,カミカミメニューが出ています。今日は玄米ご飯,いかと野菜の煮つけがかみごたえのある料理でした。煮物はかみごたえがあったので食べきるのにどのクラスも少し時間がかかっていましたが,食材によく味が染みており,子どもたちもよく食べていました。
今週は歯の健康週間に合わせて,カミカミメニューが出ています。今日は玄米ご飯,いかと野菜の煮つけがかみごたえのある料理でした。煮物はかみごたえがあったので食べきるのにどのクラスも少し時間がかかっていましたが,食材によく味が染みており,子どもたちもよく食べていました。
6月11日の給食
今日の献立は,牛乳,ぶどうパン,とり肉のアーモンドがけ,ゆで野菜,バンバンジードレッシング,わんたんスープでした。
今週は歯の健康週間に合わせたカミカミ給食が出ています。今日はとり肉のアーモンドがけがカミカミメニューでした。しょうがのきいた甘じょっぱいたれに,歯ごたえのあるアーモンドととり肉の肉汁が良くあい,とてもおいしく作ることができました。
子どもたちにも「これほんっとうにおいしい!」「うんめー!!」など,嬉しい言葉をもらいました。
今週は歯の健康週間に合わせたカミカミ給食が出ています。今日はとり肉のアーモンドがけがカミカミメニューでした。しょうがのきいた甘じょっぱいたれに,歯ごたえのあるアーモンドととり肉の肉汁が良くあい,とてもおいしく作ることができました。
子どもたちにも「これほんっとうにおいしい!」「うんめー!!」など,嬉しい言葉をもらいました。
6月10日の給食
今日の献立は,牛乳,麦入りご飯,焼きししゃも,チョレギ風サラダ,豚キムチいため,カミカミグミでした。
今週は,歯の健康週間に合わせたカミカミ献立が,給食で出ています。今日は焼きししゃも,グミがカミカミメニューでした。
1年生の中にはししゃもを初めて食べた子もいたようで,最初はこわごわ食べていましたが,卵の食感が楽しかったようで,その後はパクパク食べていました。
今週は,歯の健康週間に合わせたカミカミ献立が,給食で出ています。今日は焼きししゃも,グミがカミカミメニューでした。
1年生の中にはししゃもを初めて食べた子もいたようで,最初はこわごわ食べていましたが,卵の食感が楽しかったようで,その後はパクパク食べていました。
6月7日の給食
今日の献立は,牛乳,麦入りご飯,ちくわの二色揚げ(カレー・青のり),大根おろし(だし醤油),筑前煮でした。
今日は給食に筑前煮が出ました。どの食材もよく味が染みていて,ごはんによくあう料理でした。ちくわの二色揚げも,中はもちもち,外はカリッと程よい揚がり具合で,子どもたちはおいしそうに食べていました。
今日は給食に筑前煮が出ました。どの食材もよく味が染みていて,ごはんによくあう料理でした。ちくわの二色揚げも,中はもちもち,外はカリッと程よい揚がり具合で,子どもたちはおいしそうに食べていました。
6月6日の給食
今日の献立は,牛乳,わかめご飯,とり肉のゴマみそ焼き,しおこんぶ和え,ひじきと大豆の煮物でした。
今日はみなさん大好きなわかめご飯が給食に出ました。どのクラスもいつも以上にたくさん食べてくれて,とても嬉しいです。ひじきと大豆の煮物も丁度良い味つけだったようで,子どもたちもおかわりをして食べていました。
今日はみなさん大好きなわかめご飯が給食に出ました。どのクラスもいつも以上にたくさん食べてくれて,とても嬉しいです。ひじきと大豆の煮物も丁度良い味つけだったようで,子どもたちもおかわりをして食べていました。
訪問者数
3
2
9
1
0
8
2
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
各種たより・お知らせ 等
リンクリスト