献立と給食写真

今日の給食

今日の給食

 

〇こんだて

 ★世界の料理~モンゴル・セネガル・チュニジア~

 麦入りご飯

 牛乳

 ボーズ(ねぎまんじゅう)

 チキンヤッサ(鶏肉の玉ねぎ煮込み)

 魚のショルバ(スープ)

 

〇コメント

 今日は3年生の国語「人をつつむ形~世界の家めぐり」の中に出てくる国の料理を集めました。

モンゴルから,代表的な家庭料理の「ボーズ」です。蒸し餃子のようなもので,旧正月には各家庭で作られ,来客にふるまわれるそうです。

「チキンヤッサ」はセネガルの料理で,「魚のショルバ」はチュニジアの白身魚の入ったスープのことです。

普段の給食とは雰囲気の違うメニューでしたが,色々な国の料理を知るいい機会になりました。

今日の給食

 

〇こんだて

 ★お話給食~ぎょうれつのできるシリーズ~

 全部のせスパゲッティ

 牛乳

 野菜すうぷ

 チョコタルト

 

〇コメント

 今日は今年度2回目のお話給食でした。

 ぎょうれつのできるシリーズの中から、全部のせスパゲッティ、野菜すうぷ、チョコタルトを出しました。

今日の給食

 

〇こんだて

 コッペパン

 いちごジャム

 牛乳

 マカロニのクリーム煮

 キャベツのスープ

 チョコクレープ

今日の給食

 

〇こんだて

 ★初午献立

 赤飯

 牛乳

 鶏肉の香味焼き

 ごまあえ

 しもつかれ

 いちごタルト

 

〇コメント

 「しもつかれ」は、初午の時に作り、お赤飯といっしょに稲荷神社に供え、農作物の豊作と、暮らしの安全を願います。北関東地方に伝わる料理です。

 本来は鮭の頭を一緒に煮ますが、給食では食べやすいように鮭の切り身を使用しています。

今日の給食

 

〇こんだて

 ★宇都宮産トマト献立

 麦入りご飯

 牛乳

 メンチカツ

 ボイルキャベツ

 トマト卵中華スープ

今日の給食

 

〇こんだて

 ★給食委員会の6年生が考えた献立

 キムタクご飯

 牛乳

 ざんぎ

 チョレギ風サラダ

 春雨中華スープ

 

〇コメント

  今日の給食は,給食委員会の6年生が考えた献立です。

 給食の中で人気のあるメニューを,バランスを考えながら選んで献立を立ててくれました。

今日の給食

 

〇こんだて

 麦入りご飯

 牛乳

 モロの味噌マヨ焼き

 からしあえ

 切り干し大根と生揚げのごま煮

 味付けのり

今日の給食

 

〇こんだて

 麦入りご飯

 牛乳

 里芋コロッケ

 もやしとニラのごまあえ

 かんぴょうの卵とじ汁

 ゆずゼリー

今日の給食

 

〇こんだて

 ★給食委員会5年生のこんだて

 たけのこご飯

 牛乳

 いわしのおかか煮

 磯辺あえ

 味噌汁

 はちみつレモンゼリー

 

〇コメント

  給食委員会の5年生が考えた献立です。

 魚が苦手な人でも美味しく食べられるようにと、食べやすい【いわしのおかか煮】を選んで献立を考えてくれました。