===== 本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。 =====
===== Unauthorized use, reproduction and quotation of each file such as documents, images and photos on this site are prohibited. =====
文字
背景
行間
日誌
NEWS
ハナナスをいただきました
地域ボランティアの田﨑様から、ハナナスをいただきました。
廊下に飾ろうとすると、早速子どもたちが集まってきました。
児童「あっ、ミニトマトだ。食べていいですか?」
校長「似ているけど、これはハナナスといって、食べられないんだよ。」
児童「なーんだ、食べられないのか。」
あまりにも予想どおりの反応に、にっこりしてしまいました。


子どもたちが、どんどん集まってきました。


ハナナスは昇降口に飾ってあります。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
廊下に飾ろうとすると、早速子どもたちが集まってきました。
児童「あっ、ミニトマトだ。食べていいですか?」
校長「似ているけど、これはハナナスといって、食べられないんだよ。」
児童「なーんだ、食べられないのか。」
あまりにも予想どおりの反応に、にっこりしてしまいました。
子どもたちが、どんどん集まってきました。
ハナナスは昇降口に飾ってあります。お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
応援団の練習がはじまりました(6年生)
11月の運動会に向けて、6年生の応援団の練習が始まっています。今年の運動会はwith コロナで、応援団の活動も例年どおりとはいきませんが、6年生なりに工夫して練習に取り組んでいます。がんばれ!応援団。


今日、共遊の時間がありました
今日は、ALTのアラン・ブラック先生も一緒に遊んでくれました。

今日は久しぶりに気温が高かったので、マスクを外している子も見られました。




先生と一緒に、カメラに向かって「はい、ポーズ」。
今日は久しぶりに気温が高かったので、マスクを外している子も見られました。
先生と一緒に、カメラに向かって「はい、ポーズ」。
ようこそ「いきものランド」へ(1・2年生)
先日2年生が捕まえてきた虫を観察したり調べたりしたことを、1年生に説明する生活科の授業の様子です。2年生は自分たちで捕まえきた虫なので、調べ学習にも熱が入っていました。体験を通していろいろなことが学べたと思います。









創立記念朝会
10月1日は本校の創立記念日。1日早いですが、今日の朝会で校長が本校の歴史の一部を紹介しました。児童は興味深く聞いていました。
懐かしい旧校舎。保護者の皆様の中には、この校舎で勉強した方も多いのではないでしょうか。

下左側は、1991年に新校舎ができた時の写真。校舎の前には大きなポプラの木が残っていました。
下右側は、図書室のステンドグラス。校歌の歌詞の内容を表現した模様になっています。フジの花があるのが見えますか?
懐かしい旧校舎。保護者の皆様の中には、この校舎で勉強した方も多いのではないでしょうか。
下左側は、1991年に新校舎ができた時の写真。校舎の前には大きなポプラの木が残っていました。
下右側は、図書室のステンドグラス。校歌の歌詞の内容を表現した模様になっています。フジの花があるのが見えますか?