日誌

思い出のアルバム

夢いっぱいプロジェクトその5!

6年生の夢プロカードから紹介します!

6年生になると目標も多岐にわたります!

旗揚げ当番も最上級生の大切な役割です

一人一人のカードから最上級生としての自覚が感じ取れます。

運動会を引っ張る最上級生,期待しています!

1年生も仲良く活動していました。

運動会へ!係打合せ&全体練習!

運動会,高学年の児童は係ごとに役割をもって,行事を創りあげます!

真剣に取り組む姿,さすがです。

第1回目の全体練習が始まりました。

とはいっても,少し前とは取り組み方が随分変わりました。

全体練習は予定では2回だけ!

ダンスや種目の練習に,思いっきりチャレンジしてほしいものです!

スクールガード顔合わせ!PTA常任委員会!

スクールガードの皆さんとの顔合わせ!

清原中央小学校の子どもたちは22名のスクールガードの皆さんに見守られて,安全に登下校しています。

今年も1年間,どうぞよろしくお願いします!

そして夕方には,PTAの常任委員会が開催されました。

1年間の計画や運動会への協力について,協議していただきました。

地域や保護者の支えがあってこその

”夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小”

です!

夢いっぱいプロジェクトその4!

6年生が去年植えたどんぐりが,たくさん芽を出し大きくなっています。毎日毎日世話をしている子たちの愛情を,感じ取っているかのようです。

いよいよ表現種目の練習も始まっています!

さすが高学年。遠くで見ていても,ピリッとした雰囲気が伝わってきます。

今回は3年生の夢プロカードから

力を合わせてがんばりましょう!!

夢いっぱいプロジェクト!

廊下には,各学年の「夢プロカード」が掲示されています。

4月のスタートにあたり,ひとりひとりの”達成を目指すこと!”が書いてあります,

内容がひとりひとり個性的で,とってもカラフル!

やる気満々でスタートがきれたようですね。

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!

久しぶりの雨・・

こんなに雨が降るのは久しぶりです。

三寒四温,体調管理に気をつけたいですね。

体育館では1,2年生がダンスをしていました。

5年生は”学びポケット”の使い方を確認し,ICT支援の先生に,お礼のあいさつ。

1組は英語の授業!

今週は家庭訪問!よろしくお願いします!

 

 

 

 

PTA総会と授業参観!

21日はPTA総会,,そして授業参観でした。

まずは総会が無事終わりました。執行部の皆さん,お疲れさまでした。

1年生は5時間授業も初めてです。ちょっと疲れたかもしれません。

たくさんの保護者の皆様に参観いただき,ありがとうございました!

 

委員会活動!

高学年になると委員会活動が始まります。

5年生は初めての活動に意欲満々!

そして,6年生の表情からは最上級生としての自覚と責任がうかがえます。

「夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小」

上級生の創意工夫あふれる活動を期待したいと思います!

給食!下校指導!

1年生の給食も上手になってきました!

こんな光景も久しぶり。マスクをつけておかわりOKです!

〇〇ほしい人,手を挙げてーー!

そして4月の下校指導!

地区ごとに1週間の様子を振り返っています!

暑い日も増えそうです。熱中症予防は最優先。「マスクを外して登下校」を奨励しています!!

離任式!

13日には離任式!

お世話になった先生方に花束をお渡しし・・・

代表児童があいさつをしました!

花のアーチでお見送りです

ご活躍をお祈りしています!

着任式!始業式!

新しい先生をお迎えする着任式!

代表の6年生が,お迎えの言葉を述べました。

始業式の話は・・・

学校全体で「笑い20%増量!」を掲げました1

元気に国歌や校歌を歌う儀式が戻ってきました!

入学おめでとう!

55名の新入生が清央小に仲間入り!

 

 3つの約束を1年生と!

 

PTA会長 お祝いのことば

 

児童代表 お迎えのことば

 

  

たくさんの祝詞をありがとうございました!

地域の皆様も祝福してくださっています!

 

おめでとうございます!!

令和5年度のスタートです!

令和5年度がスタートしました!

早速お手伝い。教科書を運んでいます!

ひとつひとつ,確認しながら配ります!

休み時間には,早速元気な声が響いていました!

2年生が昨年度植えた球根もきれいな花を咲かせています。

始業式では「笑い20%増量を目指そう!ポテトチップス大作戦???」という話をしました。