文字
背景
行間
https://www.nhk.or.jp/school/
・eboard(イーボード)
https://www.eboard.jp/list/
・ジャストスマイル
https://smile.just-drill.jp/smiledrill/static1.2.1.1/login.html?forward=smiledrill
〇 目的
タブレットは学習のために使います。
・どのようなサイトを閲覧したか記録が残っています。
〇 ID・パスワード
ID・パスワードは他の人には教えません。
〇 健康
明るい部屋で,姿勢を正しくして使用します。
・時々休憩しながら使い,長時間使用しません。
・原則午後9時以降は使用しません。
〇 個人情報
自分や他の人の写真・動画・名前・住所・電話番号・家族のことなど個人情報は,インターネット上には上げません。
〇 著作権 (肖像権)
人の写真や作品,音楽,アイディアなどは,勝手には使いません。
・人や人の物を写真にとったり,音や映像を録音・録画したりときには相手の許可を得ます。
〇 コミュニケーション
相手を思いやり,傷つけたり嫌な思いをさせたりしません。
〇 セキュリティ
勝手にアプリをダウンロードしたり,インストールしたりしません。また,USBメモリは,つなぎません。
〇 相談
困ったときは,自分で判断せず,必ず大人に相談します。
〇 不具合・故障
大切に使います。壊してしまったときには,すぐに学校に伝えます。
・決められたペンなどで画面にタッチします。
・水でぬれそうな場所や熱いものの近くにはおきません。
・食べたり飲んだりしながら使用しません。
〇 約束
約束が守れないときには,タブレットは使いません。
1人1台端末を安心・安全にご利用いただくための各種資料をまとめましたので,ぜひご活用ください。
〇宇都宮市におけるGIGAスクール構想について知りたい場合
・宇都宮市GIGAスクール特設サイト
〇長期休業中の持ち帰りについて知りたい場合
・個人用パソコン 長期休業期間 持ち帰りの手引き(小学校版).pdf
〇宇都宮市の1人1台端末の決まりや約束を確認したい場合
・個人用パソコン利用の約束v.2.5(小学校用).pdf
〇Google Meetへの接続方法を知りたい場合
・Google Meetへの接続方法について.pdf
〇家庭でのWiFiへの接続方法を知りたい場合
〇家庭にWi-Fi環境がない場合