日誌

思い出のアルバム

夢プロカード!

夢プロ報告会でもらった認定証が輝いていました。

中をのぞいて見ると・・・12月の目標がありました!

体育で鉄棒をがんばっているのですね

さあ,いよいよ最後のまとめの週になります!

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!

 

学びのすがたいろいろ!!

2年生が算数で長さの勉強をしていました。

天井までの高さは!?3メートルを超えてい!?

子どもたちのユニークな発想に寄り添っていくと,時にこんな場面もうまれます!

そうっと気を付けて下りていました。ご安心ください。

虫眼鏡で光を集めたり・・・

那須野が原の発展に尽くした人たちの活躍を劇にしたり・・・

一筆一筆心を込めて習字をしたり・・

ロールプレイで登場人物になりきり心情をとらえたり

やる気満々の1年生!!

3年生は校長室に取材に来ました

こちらはどうやら”お笑い係”!?

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!

 

 

 

第2回夢プロ報告会!

夢いっぱいプロジェクト報告会がありました!

今回は,担任以外の先生に達成した目標について報告し,記念撮影をします。

昼休みの時間に,自主的に体育館に出向き,今の自分自身の頑張りを報告する今回の活動は,自分発信で物事に取り組む気持ちの育成を目指しています。

 

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!

 

サツマイモのシチュー!

今日の給食はサツマイモのシチュー。学校の畑で一所懸命育てたサツマイモがたっぷり入っていました。

昨日,6年生がきれいに洗ってくれていたのを知っていましたか??

そして,調理員の皆さんが心を込めてシチューにしてくださいました。

いっただっきまーす!!

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小

全市一斉土曜授業!(12月2日)

土曜授業,たくさんの保護者の皆様に参観していただきありがとうございました。

1年生・・・生活科

2年生は体育館で・・・生活科

3年生・・・総合的な学習(夢チャレンジタイム「清原学」)

4年生・・・総合的な学習(夢チャレンジタイム「清原学」)

5年生・・・総合的な学習(夢チャレンジタイム「清原学・宇都宮学」)

6年生・・・総合的な学習(夢チャレンジタイム「清原学・宇都宮学」)

夢いっぱい 友だちいっぱい清央小!

 

清央祭!ありがとうございました!&「キヨデレラ」おさらい・・・

4年ぶり?会食ありの清央祭が復活!お囃子で景気良く開幕です!!

ステージの皮切りは5年生のリコーダー!

そして今年の先生たちの演目は”キヨデレラ”

ちょっとおさらい・・・

舞踏会でなんとマラソン大会の告知!

王子とキヨデレラが運命の出会い・・・

市長からLRTをプレゼントされたキヨデレラ。

マラソン大会の会場へ向かいます!

マラソンのテレビ中継も始まり

王子推しもたくさんかけつけますが・・

マラソン会場はハチが飛び不穏な雰囲気の中で,大会はスタートしました!

王子は給水も順調に・・・

なんやかんやで・・・

キヨデレラは大乗寺の鐘がなるまでに帰らなくてはなりません!

この靴の持ち主は見つかるのでしょうか・・・

もしかしてこの赤い人・・・

何はともあれ めでたしめでたし!

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!

 

 

 

 

昼のTV放送で!図書委員会!

業間の休み時間,図書室に行くといつものように本好きな子たちが集っていました。

こんな装飾も,児童の作品です。

給食の時間には,絵本の読み聞かせをしてくれました。

人権週間に是非読んでほしいこの1冊!

クイズもありました。

図書委員会の仕事紹介もありました!

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!

 

 

収穫祭 その②!!

さあ収穫祭の後半戦です!

ドラム缶に落ち葉を敷き詰めて・・・

5,6年生がずっと火の番をします

アルミホイルから取り出す瞬間が良いのです・・・

いただきまーす!

閉会式

お世話になった地域の皆様ありがとうございました!

晴天に恵まれ,思い出が1ページ増えました。

夢いっぱい 友だちいっぱい 清央小!