Topics

上央小NOW

心と力を合わせて!5年 冒険活動教室実施

 9月24日から26日までの3日間、上河内地域学校園の小中学校合同で冒険活動教室を行いました。豊かな自然の中、「協力」「責任」などをキーワードに、5年生36名の心と力を合わせて様々な課題に取り組みました。3日間の活動を通して、一人一人が大きく成長するとともに、互いの絆をさらに深めることができました。    
        
          
          
       難しい課題を、みんなの知恵と力を合わせて解決していく
             イニシアティブゲーム。

          
      今年は2山制覇に挑戦した登山。最後までよく歩き切りました。
 
            
                 
    火起こしから頑張った杉板焼。板をピカピカに磨くのが大変でした。

          
       地域学校園の4校合同で行ったキャンドルファイヤー。
             幻想的な雰囲気にうっとり。         

          
       こちらも4校合同で行った野外炊飯。中学生に教えて
       もらいながら、おいしいカレーを作りました。

          
     豊かな自然のなか、充実した三日間を過ごすことができました。

給食おいしいね 1年 親子ふれあい学習実施

 9月24日、1年生親子ふれあい学習を行いました。細谷栄養士からの話や自己チェックの後、各クラスに分かれて親子で楽しく給食を食べました。お家の人と一緒に食べられるうれしさのあまり、普段よりも短時間で食べ終わるなど元気な子供たちの姿が見られました。

          

          

竜巻から身を守るために! 避難訓練実施

9月4日、竜巻の発生を想定した避難訓練を行いました。万が一の竜巻や暴風発生に備え、身の守り方など安全な避難の方法について体験的に学びました。
  
                
  いざという時は、教科書、ランドセルなど身近な物を利用して頭を守ります。

       
  なるべく窓から離れ、手足を縮めてうずくまるダンゴムの姿勢で避難します。

              
         ご家庭に配付した防災ハンドブックの活用を!

くらしを支える工夫がいっぱい 4年 市施設めぐり

8月30日、4年生が社会科見学として市の施設めぐりに出かけました。私たちのくらしを支える施設として,中央卸売市場、中央消防署、クリーンパーク茂原(ごみ処理施設)を見学し、施設のしくみや働く方々の工夫について調べ,理解を深めました。
 
                   
          市民の台所、中央卸売市場には,農産物や水産
          物などたくさんの食べ物が集まっていました。
           
        
 消防車の中は人を助ける工夫でいっぱい。 クリーンパーク茂原では、大量のごみ  
 消防服の着用なども体験しました。       の処理やリサイクルのしくみを学習                    
                        しました。

猛暑より熱く! PTA学年レクリエーション開催

 環境整備実施後、PTAレクリエーションとして学年対抗ワンタッチソフトバレーボール大会を行いました。どの学年も素晴らしいチームワークで、互いに譲らぬ接戦ばかりでした。参加いただいた皆様、ありがとうございました! 
   
       
     【優勝  3学年チーム】    【準優勝  5学年チーム】    
       
       

PTA環境整備 お世話になりました!

 8月25日、PTA環境整備を実施しました。夏休み最後の土曜日でしたが、大勢の保護者の方や児童の皆さんに参加いただき、校庭や花壇の除草、校内清掃などを行いました。おかげで校舎内外ともきれいになり、夏休み明け、子供たちは気持ち良く学校生活をスタートすることができました。ご協力に深く感謝いたします!

        
    
        

5・6年代表 市水泳競技大会参加

 7月9日、ドリームプールかわちで宇都宮市水泳競技大会が開かれ、5年児童5名、6年児童9名が本校代表選手として参加しました。全員が練習の成果を十分に発揮し、自己ベストタイムを更新するなど最高の泳ぎを見せてくれました。

        
      5年 代表選手             6年 代表選手

地域にはどんな施設があるのかな 2年町探検実施

 7月5日、生活科の学習で、2年生が町探検に出掛け、地域の施設や人々の様子などを見学しました。実施にあたっては、グループごとの付き添いボランティアとしてたくさんの保護者の皆様にご協力いただき、安全に歩行することができました。ありがとうございました。

      

      

6年生代表 子供自転車大会参加

 7月5日、鹿沼総合体育館で子供自転車大会が行われ、6年生児童6名が参加、技能走行や安全走行などの実技種目、交通ルールに関する筆記試験に挑戦しました。放課後に励んだ練習の成果を発揮し、上央小代表にふさわしい頑張りを見せてくれました。

      

            
        東警察署の方からメダルなどを授与されました。