★本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます★
文字
背景
行間
上央小NOW
2年生 学級活動「ぼくわたしのたんじょう」 1月12日(金)
アルテミス宇都宮クリニック助産師の青山昭子先生をお招きし,生命誕生についてのお話をしていただきました。学習を通して子供たちは,自分自身の誕生が多くの人々に祝福されていたことに気付くことができました。生命を大切にしようとする気持ちをもつことができたすばらしい機会となりました。
6年生 被爆体験伝承者等派遣事業 1月11日(木)
広島県より被爆体験伝承者の滝口裕子様をお招きし,平和についての学習をしました。講話では,被爆者から直接受け継いだ被爆体験や戦時下の人々の暮らし,原爆被害の様子や人体への影響等を,平和への思いを込めてお話ししていただきました。子供たちはこれまでに学習した内容と結びつけながら,真剣に耳を傾けていました。
冬休み明け学校再開 1月9日(火)
冬休みが明け,子供たちの元気な声が戻ってきました。本年もどうぞよろしくお願いします。
テレビ放送を利用した朝会では,校長から2学期後半に頑張ることを話しました。また,メジャーリーグで活躍している大谷翔平選手から贈られたグローブのお披露目をしました。上央小のみんなが活用できるように計画する予定です。
昼休みには校長室で表彰を行いました。さらに活躍してほしいと思います。
【宇都宮市空手道選手権大会】
表彰伝達・冬休み前朝会・離任式 12月25日(月)
テレビを使った校内放送で,冬休み前の表彰伝達と校長及び児童指導主任の話を行いました。今回の表彰は,持久走大会,上河内地区青少年育成会善行児童,うつのみやジュニア芸術祭,宇都宮市空手道選手権大会でした。また,本日で本校での勤務か終了になる先生の離任式を行いました。代表児童がお別れの言葉や花束贈呈などをしっかりとした態度で行うことができました。
【持久走大会】
【上河内地区青少年育成会善行児童】
【うつのみやジュニア芸術祭】
【宇都宮市空手道選手権大会】
3年生クラブ見学 12月19日(火)
3年生が,来年度から始まるクラブ活動の様子を知るために,今年度活動しているクラブを見学しました。グループごとに6つのクラブを順番に回り,活動を見たり質問をしたりしました。3年生の中には,今日の見学で,来年,どのクラブに入るかを決めている児童もいて,興味関心の高さを感じました。