★本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます★
文字
背景
行間
Topics
上央小NOW
「とちあいか」が給食に 3月13日(水)
JAうつのみや上河内支所いちご部会様から「とちあいか」をいただきました。「とちあいか」は,果形はハート型で赤みが強く,「とちおとめ」よりも糖度が高いそうです。栃木県はいちごの生産量が全国1位で,上河内でもたくさん作られています。子供たちにとって,とてもうれしいプレゼントになりました。
6年生 学校奉仕作業 3月13日(水)
6年生が,これまでお世話になった学校や先生方に感謝の気持ちを表そうと,校内の清掃活動を行いました。水道やトイレ,給食の配膳台,家庭科室のコンロ,窓枠,階段や廊下の隅の水拭きなどを分担して作業をしました。日頃の清掃だけでは不十分なところも,とてもきれいになりました。
上央小算数検定表彰 ~3月8日(金)
校長室にて,上央小算数検定の合格証書の授与を行いました。今回は3月8日(金)までの表彰者を紹介します。1年間,とてもよく頑張りました。受賞したみなさん,おめでとう!
旗当番引継ぎ 2月27日(火),28日(水)
6年生が当番で行っていた国旗,市旗,校旗を掲揚する毎日の仕事を5年生に引き継ぎました。6年生が5年生に対して,旗の掲揚の仕方を実際にお手本を見せながら説明しました。これからは5年生が担当する仕事になります。5年生にとって最上級生になる意識が高まってきました。
卒業お祝い給食 2月26日(月)
今日は卒業をお祝いした,6年生特別メニューの給食でした。メロンパン,クロワッサン,肉巻きおにぎり,牛乳+ミルメークココア,ミニ春巻き,若鳥の唐揚げ,えびフライ,ゆで野菜,野菜スープ,そしてカップデザート3種類。いつもより豪華な給食にみんな笑顔になり,とても楽しい時間になりました。卒業まで残り少なくなりましたが,思い出に残る給食になったことと思います。