★本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます★
文字
背景
行間
Topics
上央小NOW
4年生「市施設巡り」 5月2日(金)
4年生が社会科「いのちとくらしをささえる水」の学習で,川田水再生センターへ見学に行きました。自分たちが使った水を,どのようにきれいにしているのかがよく分かりました。
「ようこそ1年生の会」 5月2日(金)
2年生と1年生が交流する「ようこそ1年生の会」が行われました。2年生が1年生に対して,学校の紹介をしたりクイズを出したり,一緒に学校を探検したりして楽しく過ごしました。1年生にとっては学校のことを知ることができ,2年生にとっては上級生としての意識を高めることができました。
読み聞かせ 5月2日(金)
学校支援ボランティア「お話サークルこんぺいとう」の皆さんによる,今年度初めての読み聞かせがありました。今回は1階の教室にて行いました。1年生にとっては今回が初めての読み聞かせです。子供たちは,お話に真剣に耳を傾けていました。
1年生緊急時引き渡し訓練 5月1日(木)
宇都宮市の公立小学校では,教育活動中に震度5以上の地震が発生した際は,児童は学校待機とし,保護者の迎えにより下校させることになっております。本校では,毎年,1年生の「緊急時児童引き渡し訓練」を実施しています。今年度は予定日が雨天であったため,教室の入り口にて引き渡しを行いました。保護者の皆様のご協力により,スムーズに訓練を行うことができました。
1年生を迎える会 4月26日(金)
入学した1年生や上央小のみんなが楽しく学校生活を送ることができるように「1年生を迎える会」を行いました。新しい縦割り班「にこにこ班」で自己紹介をしたり,記念写真を撮ったり,上央小クイズで楽しんだりしました。5.6年生が役割を分担して準備を進め,とてもよい児童会行事にすることができました。