★本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます★
文字
背景
行間
						Topics
					
	
	上央小NOW
4年生 出前福祉共育講座 7月18日(木)
総合的な学習の時間「笑顔いっぱい 上河内」の学習のとして,宇都宮市社会福祉協議会ボランティアセンターの講師の先生方をお招きして出前授業を行いました。授業のなかで子供たちは,耳や目の不自由な方の気持ちを知り,自分たちはどのようなことができるかを考えることができました。
 
避難訓練(不審者対応) 7月12日(金)
校内に不審者が侵入したことを想定した避難訓練を行いました。宇都宮東警察署スクールサポーターの星野さんと中里駐在所の高野さんにお越しいただき,職員のさすまた研修を含めた避難訓練を行いました。子供たちは,机でバリケードを作って鍵をかけた教室で静かに待機したり,体育館に集合してからは不審者対応のVTRを視聴したりして,被害にあわないための方法を学習しました。
 
 
 
にこにこ班ゲーム 7月11日(木)
業間に縦割り班での遊び「にこにこ班ゲーム」を行いました。各班の6年生が,みんなで楽しめるゲームを考えて準備をしました。今回は熱中症予防のため,室内での遊びにしました。ジェスチャーゲームやフルーツバスケット,犯人さがしなど,それぞれの班で楽しく過ごすことができました。
 
 
宇都宮市小学校水泳競技大会 7月9日(火)
宇都宮市小学校水泳競技大会が開催されました。種目は今年度から,50m自由形,50m平泳ぎ,200m男女混合リレーに変更になりました。本校からは9名の代表児童が参加し,それぞれの目標に向かって一生懸命に頑張り,大健闘しました。
 
3年生 カルビーオンライン工場見学 7月2日(火)
3年生社会科の学習「シリアル工場の仕事」で,オンライン工場見学を行いました。カルビーの製品ができるまでの様子を工場からの中継で見せていただいたり,「フルグラ」の材料を実物を使って説明していただいたりするなど,楽しく学ぶことができました。