給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 9月12日の給食
給食
麦入りごはん 牛乳
セルフお魚丼の具 磯辺あえ
田舎汁

お魚丼は、ツナと、しらたき、にんじん、コーン、枝豆をいっしょにいため、さとうやしょうゆで味をつけたどんぶりメニューです。お魚が苦手でも食べやすいメニューです。
2025-09-12 14:35:00
タイトル 9月11日の給食
給食
シュガートースト 牛乳
ゆで野菜 野菜とウインナーのスープ煮

給食ポストに「ゆでやさい」とリクエストしてくれた1年生がいました。リクエストの理由は「やさいがすきだから」と書いてくれました。給食では1種類でゆで野菜として出すことはほぼありません。それは、野菜の色や形がそれぞれちがうように、入っている栄養がそれぞれちがうからです。1種類のやさいから栄養をとるより、いろいろなやさいを食べたほうがたくさんの種類の栄養をとることができます。また、その野菜ごとにていねいに洗い、やわらかさや食感を確認しながらみなさんがおいしく食べられるよう調理員さんがを1種類ずつゆででくれています。リクエストしてくれた1年生ありがとう!
2025-09-11 13:20:00
タイトル 9月10日の給食
給食
麦入りごはん 牛乳
豚キムチいため トック入り卵スープ
お魚ふりかけ

 トックは韓国のおもちです。日本のもちとのちがいは原材料です。日本のもちは「もち米」から作られるのに対して、トックは「うるち米」から作られます。うるち米とは私たちがふだん食べているお米の種類のことです。トックはスープや煮込み料理に使われることが多く、煮くずれしにくく、日本のもちのようにビヨーンとは伸びません。
2025-09-10 13:25:00
タイトル 9月9日の給食
給食
麦入りごはん 牛乳
あおさ入りアジフライ からしあえ
みそ汁

あおさは、ヒトエグサともいわれる海藻のなかまです。 海にかこまれた島国の日本では、大昔から海藻を食べていました。 海藻にはエネルギーはほとんどありませんが、カルシウムや鉄など、骨をじょうぶにしたり、貧血を予防したりと、成長期には欠かせない栄養素がいっぱい入っています。 また、おなかの中をきれいにそうじするはたらきがある、食物せんいもたくさんふくまれています。今日はアジフライの衣に使われています。
2025-09-09 13:40:00
タイトル 9月8日の給食
給食
麦入りごはん 牛乳
ひき肉と野菜のあんかけ丼
根菜のすまし汁 グレープフルーツ

グレープフルーツはグレープといいますが、ぶどうの仲間ではありません。グレープフルーツは実が枝に十数個もぶどうのようにつきます。遠くから見るとぶどうのように見えることからグレープフルーツと名づけられたそうです。国産のグレープフルーツはなかなか見かけません。今日のグレープフルーツは南アフリカ産のものを使用しました。
2025-09-08 14:10:00
タイトル 9月5日の給食
給食
麦入りごはん 牛乳
ぎょうざロール にらと春雨の炒め物
小松菜と豆腐のスープ

夏休み明け最初の金曜日です。まだまだ暑さが続 きますが、ほっとひと息 つきましょう。さて、今日のぎょうざロールは栃木県産の豚肉と小麦粉を使ってぎょうざ風味に仕上 げ、くるくると巻いた巻物です。実は、にらと春雨の炒 め物 には栃木県産のにらが入 っていますが、ぎょうざロールに入 っているにらは高知県産です。実 は高知県 がにらの生産量 は全国 1 位 なのです。栃木県は2位です。
2025-09-05 13:25:00
タイトル 9月3日の給食
給食
バンズパン 牛乳
セルフフィッシュバーガー ゆで野菜
ミネストローネ シークワーサーゼリー
2025-09-04 13:50:00
タイトル 9月3日の給食
給食
麦入りごはん 牛乳
セルフ豚丼 小松菜と油揚げの炒めもの
ひややっこ ミニしょうゆ

ひややっことはなぜ「ひややっこ」というのでしょうか。「やっこ」とは、もともと日本料理の切り方で大 きい立方体に切ることを「やっこに切る」といいました。「やっこ」の名前は、大名行列の先頭の人を「やっこさん」と呼びその人の着ていた着物のもようが四角だったことが始まりとされています。 この四角いもようの形が豆腐に似ていることから、豆腐そのものを「やっこ」と呼 ぶようになった言 われています。
2025-09-03 14:00:00
タイトル 9月2日の給食
給食
麦入りごはん 牛乳
セルフかきあげ丼 おひたし
どさんこ汁 天丼のたれ

どさんこって面白い料理名ですよね。漢字では「道産子 」と書き、北海道で生まれたものを意味します。北海道は広い土地で農作物 や酪農 がさかんな地域 です。酪農とは牛乳 や牛乳から作 られる乳製品 などを生産 することです。どさんこ汁 には北海道でよくとれるじゃがいも、にんじん、たまねぎ、バターが使 われています。今日の給食のどさんこ汁には大豆 から作 られた豆乳 クリームバターを使っているので、牛乳は使われていません。
2025-09-02 13:30:00
タイトル 9月1日の給食
給食
麦入りごはん 牛乳
チキンカレー 海藻サラダ
ミルクプリン

9月がスタートしました。まだまだ気温が高い日が続きそうです。食欲が落ちてしまった人はいませんか。給食のカレーを食べて元気を取り戻しましょう。今日は給食ポストに入っていたリクエストメニューのプリンです。卵のプリンは献立の都合上提供できないため,ミルクのプリンです。
2025-09-01 13:35:00