毎日の給食を更新中
タイトル | 1月27日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 鮭の塩焼き つけもの 豚汁 今日は「日本はじめて給食」です。学校給食は山形県鶴岡市の忠愛小学校から始まりました。子守で学校にいけない,お弁当を持っていけない貧しい子どもたちのためにお寺のお坊さんが学校をつくり,給食の費用を集め,提供したことが始まりとされています。初めての献立はおにぎり,焼き魚,漬物などだったといわれ,今日はその当時のメニューをイメージしています。 |
2025-01-27 18:15:00 |
タイトル | 1月24日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 いかのみそ漬け焼き おひたし いもこん鍋風汁 いもこん鍋風汁は鳥取県の郷土料理である「いもこん鍋」を汁物にアレンジした料理です。貧しい時代,畑や庭でさといもやこんにゃくいもを栽培してそれらを料理に使っていました。いもはさといも,こんはこんにゃくを表しています。 |
2025-01-24 13:25:00 |
タイトル | 1月23日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 コッペパン いちごジャム とりにくとじゃがいものケチャップあえ ゆで野菜 いよかん いよかんは,みかんとオレンジをかけ合わせといわれており,明治時代に山口県で発見されました。その後,愛媛県でさかんに栽培されるようになり,愛媛県の旧国名である「伊予」という名前がつけられました。今日はいよかんを1/4にカットしました。皮をむきながら,みかんより大きな房を食べました。 |
2025-01-23 15:45:00 |
タイトル | 1月22日の給食(カレーの日) |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 ゆで野菜 ポークカレー ミニフィッシュ 今日はカレーの日です。全国学校栄養士協議会が全国学校給食週間前に子どもたちが好きなカレーを一斉に給食に提供することを呼びかけたことからこの日がカレーの日に制定されました。給食では,約800人分のじゃがいもやたまねぎの皮をむいたり,芽をとったり,ちょうどよいかたさに煮込んだり・・・おいしくなるようていねいに作っています。 |
2025-01-22 13:10:00 |
タイトル | 1月21日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 豚肉の三味焼き 大根の磯辺あえ かんぴょうの炒め煮 今日は栃木県の特産品であるかんぴょうを使って炒め煮です。かんぴょうの名前が料理名になることもありますが,くせがなく食べやすいため,あえものや汁物などに使っています。 |
2025-01-21 16:40:00 |
タイトル | 1月20日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 モロの唐揚げ からしあえ 田舎汁 今日は給食の時間にはしの持ち方や使い方についてテレビ放送をしました。はしは万能な道具で「つまむ」「きる」「まぜる」「はがす」「骨をとる」「くるむ」などいろいろな機能があります。お家でもはしの持ち方や使い方を練習してみましょう。 |
2025-01-20 14:10:00 |
タイトル | 1月17日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き 塩こんぶあえ ひじきと大豆の炒り煮 泉が丘小学校では給食ポストを設置しており,給食に関する質問が寄せられます。今日は3年生からの「給食の野菜やお肉はどこから取り寄せているのですか」というおたよりに答えました。泉が丘小学校では地元の八百屋さんやお肉屋さんに食材を納めてもらっています。食材に感謝することはもちろんですが,食材を運んでくれる人がいるから給食を作ることができる・・・というお話をしました。 |
2025-01-17 13:35:00 |
タイトル | 1月16日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 コッペパン 牛乳 チキンピカタ ゆでやさい セルフフルーツクリームサンド ピカタはイタリア料理で,肉などに塩こしょうで下味をつけ,溶き卵をからめて焼きます。今日は鶏肉で調理しましたが,豚肉や野菜をからめて焼いてもおいしく仕上がります。 |
2025-01-16 13:15:00 |
タイトル | 1月15日の給食(小松菜給食) |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 麦入りごはん 牛乳 さばのカレー風味揚げ ごま酢あえ みそ汁 今日は栃木県産の小松菜を使ったごま酢あえです。小松菜は給食によく登場します。鉄分やカルシウム,ビタミンなどが含まれる上に,鮮やかな緑が食事にいろどりを添えてくれます。また,今日は衣がザクザクとしたさばのカレー風味揚げがお皿のおかずとして登場しました。どちらも鉄分をとることができます。 |
2025-01-15 17:20:00 |
タイトル | 1月14日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
【今日の給食】 ジャンバラヤ 牛乳 ゆで野菜 ポテトスープ ジャンバラヤはジャンバラヤはアメリカ合衆国で作られるお米を使った料理で,スペインの米料理「パエリア」が起源とされています。チキンライスともちがう,スパイシーな味わいを楽しむことができました。 |
2025-01-15 17:15:00 |