日誌

news

254名の巣立ち

 『令和3年度第66回星が丘中学校卒業証書授与式』を挙行しました。コロナ禍での卒業式も3回目。卒業生と保護者と教職員での卒業式でした。今年も伝統の『愛惜の合唱』は歌えませんでした。しかし,卒業生と在校生の代表者が代表あいさつを行い,このコロナとの3年間を振り返るとともに,練習なしの本番一回での式歌合唱や校歌合唱など思い出深い感動的な卒業式となりました。校長先生の「思いやりの心を持ち続け,夢や目標をもって取り組み,ネクストステージに羽ばたいていこう」という式辞を胸に254名の若人が本校を巣立っていきました。

      

在校生とのお別れ

 卒業式は明日ですが,卒業式に先立ち,後輩とのお別れをしました。本校では,明日の卒業式は卒業生と保護者と教職員で行うため,今日『卒業生歓送』を行いました。後輩との別れにも笑顔で巣立つ卒業生たちでした。

  

卒業お祝い献立

 明日は卒業式。3年生最後の給食。義務教育最後の給食でした。卒業を祝って,『さくら』がいっぱいのメニューをおいしくいただきました。

赤飯 牛乳 ヒレカツ 磯辺和え すまし汁 さくらゼリー

『さくら』がいっぱい

 

式場準備

 2年生が卒業式の会場づくりを行いました。例年とは違い,椅子の間隔を広く取り,会場いっぱいに椅子を並べました。ひとつ一つの椅子を雑巾で丁寧に拭く姿に3年生への感謝の気持ちが見えました。卒業まであと2日。予定通り卒業式が行えるよう,チーム星が丘として,さらなる健康管理を心がけていきましょう。