文字
背景
行間
コミュニティ
コミュニティ
◆7月23日(日)クールシェアコンサート
宇都宮共和大学シティライフ学部主催の「第7回まちなかクールシャアコンサート」が開催され,本校の合唱部が3年連続参加し,素晴らしい歌声を披露しました。

合唱部の皆さんは,「さあ はじめよう」,「糸」,「ふるさと」,「君の笑顔が好きだから」を歌い,大勢の観客の皆さんから拍手をいただきました。


アンコールは,東小学校の校歌で締めくくりました。
合唱部の皆さんは,「さあ はじめよう」,「糸」,「ふるさと」,「君の笑顔が好きだから」を歌い,大勢の観客の皆さんから拍手をいただきました。
アンコールは,東小学校の校歌で締めくくりました。
◆7月5日(水)地域協議会「ひがしの花園隊」
学校の南門前にある花壇の整備を定期的に行っている「ひがしの花園隊」の皆様が,汗びっしょりになりながら,除草と夏の花の植栽を行ってくださいました。



ブルーサルビアやマリーゴールドに負けない美しさを誇る,「ひがしの花園隊」の皆さんです。
ブルーサルビアやマリーゴールドに負けない美しさを誇る,「ひがしの花園隊」の皆さんです。
◆6月18日(日)市P連主催ソフトボール大会
市P連主催のソフトボール大会が,道場宿緑地で行われ,本校のお父さんチームが出場しました。


1回戦の相手は,白沢小PTAチームです。本校チームは,6年ぶりの1勝を目指して投打に全力プレーです。


後半反撃されましたが,15対10で6年ぶりの1勝をあげることができました。選手の皆さん,おめでとうございます。




2回戦の相手は,強豪の清原南小PTA。最後,本校チームは猛攻を見せましたが,惜しくも13対18で敗れてしましました。選手の皆さん,大変お疲れ様でした。また,応援のお母さん方,お忙しい中,ありがとうございました。
1回戦の相手は,白沢小PTAチームです。本校チームは,6年ぶりの1勝を目指して投打に全力プレーです。
後半反撃されましたが,15対10で6年ぶりの1勝をあげることができました。選手の皆さん,おめでとうございます。
2回戦の相手は,強豪の清原南小PTA。最後,本校チームは猛攻を見せましたが,惜しくも13対18で敗れてしましました。選手の皆さん,大変お疲れ様でした。また,応援のお母さん方,お忙しい中,ありがとうございました。
◆6月16日(金)地域協議会主催「味噌作り教室」
青源味噌様のご協力で,地域協議会主催「味噌作り教室」を開催しました。

最初に味噌の起源などについてお話を聞き,初めての味噌作り教室がスタートしました。


まず,米麹に塩をまんべんなくからめていきます。



熱々の蒸かした大豆をつぶしていきます。

しっかりつぶせたら,丸いお団子状にします。


最後に桶にしっかりと押さえつけながら仕込みました。今日,作った味噌は青源様の蔵で熟成していただき,9月頃に出来上がる予定です。
最初に味噌の起源などについてお話を聞き,初めての味噌作り教室がスタートしました。
まず,米麹に塩をまんべんなくからめていきます。
熱々の蒸かした大豆をつぶしていきます。
しっかりつぶせたら,丸いお団子状にします。
最後に桶にしっかりと押さえつけながら仕込みました。今日,作った味噌は青源様の蔵で熟成していただき,9月頃に出来上がる予定です。
◆6月7日(水)第2回地域協議会
本校の授業参観に合わせて,第2回地域協議会が開催され,協議会委員の皆様に授業の様子を参観していただいた後,定例会を行いました。


学び合い,関わり合いを通して,思考力・表現力を伸ばす本校の授業のあり方を見ていただきました。
学び合い,関わり合いを通して,思考力・表現力を伸ばす本校の授業のあり方を見ていただきました。