文字
背景
行間
コミュニティ
コミュニティ
◆9月7日(木)放課後子ども教室・2・3年生
放課後子ども教室が行われている部屋から,楽しそうな声が聞こえてきました。何をしているのかなとおじゃましてみると,2・3年生がハンカチ大の白い布をつまんで輪ゴムを結んでいました。

その後,白い布は染料の中に入れられました。

どんな模様が出てくるかな?

十分にすすいだ布の輪ゴムを外していきます。

アイロンをかけて出来上がり!素敵な模様が出てきました。敬老の日に,おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントするそうです。
その後,白い布は染料の中に入れられました。
どんな模様が出てくるかな?
十分にすすいだ布の輪ゴムを外していきます。
アイロンをかけて出来上がり!素敵な模様が出てきました。敬老の日に,おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントするそうです。
◆8月27日(日)第3回学校に泊まろう・2日目
体育館にふとんを敷き,ぐっすりと眠ることができ,2日目の朝を迎えました。


朝のラジオ体操で体も目覚めました。


朝食は,バイキング形式です。朝早くから朝食の準備をしてくださいました。

朝食の後は,東地区ウォークラリーです。コマ図を見ながら,チェックポイントを回り,ゲームをして学校まで戻ってきます。






先生チームも真剣です。「絶対に優勝するぞー!!」

ゴールでは,ゴールドのじゃんけんマンとじゃんけん!

観察ゾーンの問題が,難しかったようです。隠しタイムは,〇分でした。

優勝は,先生チーム!楽しかった1泊2日はあっという間に終わってしましました。ご協力いただきました,東地区の各団体の皆様,子ども会の皆様,保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
朝のラジオ体操で体も目覚めました。
朝食は,バイキング形式です。朝早くから朝食の準備をしてくださいました。
朝食の後は,東地区ウォークラリーです。コマ図を見ながら,チェックポイントを回り,ゲームをして学校まで戻ってきます。
先生チームも真剣です。「絶対に優勝するぞー!!」
ゴールでは,ゴールドのじゃんけんマンとじゃんけん!
観察ゾーンの問題が,難しかったようです。隠しタイムは,〇分でした。
優勝は,先生チーム!楽しかった1泊2日はあっという間に終わってしましました。ご協力いただきました,東地区の各団体の皆様,子ども会の皆様,保護者の皆様に心より感謝申し上げます。
◆8月26日(土)第3回学校に泊まろう・1日目②
1日目の夕飯は,カレーです。各班が,飯盒炊飯とカレー作りに分かれて活動しました。







みんなで力を合わせて,おいしいカレーができあがりました。

キャンドルファイヤー。心静かにキャンドルの火を見つめます。火の神様から,正義の火,思いやりの火,協力の火,感謝の火をいただきました。


地域の方々が作ってくださった大きな燭台に火を灯し,三沢先生のご指導で楽しいひと時を過ごしました。



キャンドルファイヤーの第3部は,各班の出し物です。ゲームやクイズなどで盛り上がりました。

真っ暗な校舎へ,まくらを取りに出かけました。子どもたちの悲鳴が校舎の中を響き渡りました。
みんなで力を合わせて,おいしいカレーができあがりました。
キャンドルファイヤー。心静かにキャンドルの火を見つめます。火の神様から,正義の火,思いやりの火,協力の火,感謝の火をいただきました。
地域の方々が作ってくださった大きな燭台に火を灯し,三沢先生のご指導で楽しいひと時を過ごしました。
キャンドルファイヤーの第3部は,各班の出し物です。ゲームやクイズなどで盛り上がりました。
真っ暗な校舎へ,まくらを取りに出かけました。子どもたちの悲鳴が校舎の中を響き渡りました。
◆8月26日(土)第3回学校に泊まろう・1日目①
東地域まちづくり協議会主催,東地区子ども会連絡協議会主管の第3回学校に泊まろうが,開催されました。5・6年生の子どもたち25名と保護者9名で,4つの班を作り1泊2日の活動に取り組みました。

開校式。小島まちづくり協議会長様からのあいさつでスタートしました。


外部講師の三沢先生や東地区の様々な団体の皆様のご協力で開催されました。



三沢先生の指導で,心と体を解放するゲームを行い,仲間意識を高めました。


次は,五十嵐さんの指導で,ネイチャーゲームを行いました。自然の中に人工物が隠されています。何度も挑戦しながら,いつしか夢中で探していました。
開校式。小島まちづくり協議会長様からのあいさつでスタートしました。
外部講師の三沢先生や東地区の様々な団体の皆様のご協力で開催されました。
三沢先生の指導で,心と体を解放するゲームを行い,仲間意識を高めました。
次は,五十嵐さんの指導で,ネイチャーゲームを行いました。自然の中に人工物が隠されています。何度も挑戦しながら,いつしか夢中で探していました。
◆7月23日(日)第48回栃木県学童軟式野球大会
東ビクトリーズが,12年連続で県学童軟式野球大会に出場しました。1回戦の相手は,真岡の亀山クラブでしたが,ピッチャーの小林君の好投としっかりとした守備で,相手打線を0点に抑え,6対0で見事に快勝しました。

