日誌

学校の様子

今日も元気です!いよいよ最終日!明日から夏休み!!

 7月25日(火)今朝は昨日にも増して暑い感じがしましたが,いよいよ五代小も夏休み前最終登校日となりました。五代小の子供たちは,皆暑い中頑張りました!

 朝から大変暑い中,いつも子供たちの登校を見守ってくださっている地域や保護者の皆様,本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も元気です!あと2日頑張ります!!

 7月24日(月)今日も朝からうだるような暑さの中,五代小の子供たちは元気に登校してきました。五代小は,明日まで学校があります。熱中症に気を付けて,あと2日しっかり勉強したり運動したりしましょうね。五代小の子供たち,暑さに負けるな!ファイト!!

【朝の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  【帰りの様子】

 

「宮っ子ランチ」~平和を願って大いちょう献立~

 7月21日(金)今日の給食「宮っこランチ」は,戦後人々がたくましく生き抜いてきたことに誇りをもち,自分も頑張ろうという意欲をもたせる献立になっています。子供たちが,宇都宮市の先人たちが復興を進め,発展を成し遂げた強い思いを少しでも感じられるといいですね。

【献立】

十六穀ご飯・牛乳・宮っこランチ餃子・辛し和え・大いちょう汁・マスカットゼリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【給食室の様子】

  

 

 

 

 

 

2年生活科 生き物ランド

 7月20日(木)3・4校時に2年生が体育館で生き物ランドを開き、1年生を招待しました。今朝は、自分の持ってきた生き物を見せながらお話に来てくれた2年生が大勢いました。2年生たちはそれぞれにブースを作り、自分の選んだ生き物について調べたことを発表したり、クイズを出したりしていました。1年生は興味のある生き物のブースを巡り、メモを取りながら、楽しそうに聞いていました。2年生がとてもよく頑張っていました。さすがです。これからの成長がまた楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かわいい訪問者2

 7月18日(月)1年生の生活科「がっこうたんけん」がありました。前回は2年生に連れてきてもらいましたが、今回は1年生だけで校内の各所を巡りました。校長室や職員室にもいくつかの班がやってきて、上手に挨拶し、質問をしていきました。「いつもなにをしているのですか?」「いちばんたいせつなことはなんですか?」「どうやって校長先生になりましたか?」などとなかなか難しい質問をもらいました。もちろん1年生にわかるよう言葉を選んで丁寧に答えました。1年生たちがとてもしっかり成長していることがわかる学習でした。このまますくすくと育ってほしいものです。