新着情報
日誌

日誌

市P連バレーボール大会

市P連バレーボール大会が宮の原中学校体育館で行われました

序盤は硬さがなかなか取れませんでしたが、後半、徐々に練習の成果が発揮され、チーム一条のまとまりのあるプレーがたくさん出ました!

お疲れさまでした!!

土曜授業

本日は、土曜授業でした。教室では授業を参観いただき、体育館では保護者会、そしてランチルームでは地域協議会がありました。多くの方にご来校いただき、実りある一日となりました。

書道ボランティア

毎年、ボランティアで講師の先生をお招きして、書道教室を行っています。

美しい字を書くにはまず姿勢から。

正しい筆の持ち方や筆遣いなどを丁寧に教えていただきました!

栃木県健康教育研究大会表彰式

一条中は、学校給食の目標を達成し、豊かで魅力ある学校給食の実施を通して、食育に努めている学校として、令和7年度栃木県学校給食優良学校として表彰されました。

本校給食の特徴的な取組として、

・生徒が家庭科で作成した献立を提給食で提供

・学校農園の収穫物を給食で使用

・生徒が作った味噌を使った給食を提供

・ICTを活用した給食時の放送、ランチルームの活用

など、生きた教材を多面的に活用した食育を行っていることが評価されたものです。

これらの取組の一部は、とちぎテレビ1月21日(水)放送予定の「まるわかりとちぎ」で放送される予定となっています!

ぜひご覧ください!!

表彰式当日は、本校学校薬剤師として大変お世話になった髙野澤昇先生も栃木県連合学校保健会学校保健功労者として表彰を受けられました。

誠におめでとうございます。

居住地交流・避難訓練

午前中は、居住地交流としてのざわ特別支援学校の仲間と学年集会と国語の授業を行いました。

午後は、避難訓練が実施されました。今回は、竜巻発生時の対応です。窓から離れ、机の下にもぐって避難です。

 

PTA球技大会

ソフトボールとバレーボールを実施する予定でしたが、あいにくの天候で、バレーボールのみとなりました。けが人もなく、楽しくバレーボールを行い親睦がより一層深まりました。

小中合同あいさつ運動

本日のあいさつ運動は、一条中学校と学校園内の3小学校合同で行いました

小学校の児童は、いつも礼儀正しく元気に挨拶をしてくれます

小中学校一体となって、明るい地域を目指していきましょう!

富士見地区祭ボランティア

宇都宮餃子祭りと同日に行われた富士見地区祭

こちらも大盛況の中、多くの2年生がボランティアとして参加し、スポーツ&ゲームフェスティバルのお手伝いをしました

お祭りに参加していた中学生も楽しんでいました