文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
女性応援つながりサポートについてのお知らせ
宇都宮市が推進するいわゆる「つなサポ」のお知らせが配布されました。一条中周辺にある相談窓口や生理用品配布窓口が紹介されています。このHPの 各種たより ▶保健だより にもチラシを格納しましたのでご活用ください。
チラシはこちら ▶つなサポ相談室.pdf
生徒指導だより11月
体育祭
11/16(水),体育祭を行いました。快晴の中,生徒たちは元気にどの種目にも意欲的に取り組みました。
1年「進め!LRT!!」
2年「Zombi-Tamaire」
3年「YOKOZUNA 一条場所
~私の組が優勝ごっつぁんです~」
表彰朝会
11/15(火),表彰朝会を行いました。英語スピーチコンテスト,宇河地区新人大会などの表彰です。
英語スピーチコンテスト
3年生の英語スピーチコンテストと新体力
テストS級
陸上部は多くの生徒が入賞しました
男子バスケットボール部準優勝
後期教育実習
先週から後期教育実習生が来ています。宇都宮大学から2名(2週間),順天堂大学から1名(3週間)です。教員になるためにいろいろ学んでいってほしいです。
専門は,体育2名,社会1名です
6組いもほり
11/10(木),6組で屋上農園のさつまいもほりを行いました。ボランティアの方々もたくさんお手伝いをしてくださり,さつまいもがたくさんとれました。つるもリース作りに使います。
大きないもです
たくさんとれました
たくさんのつるをリースにします
薬物乱用防止教室
11/9(水),薬物乱用防止教室を行いました。本校薬剤師の髙野澤様に講話をしていただきました。
薬剤師の髙野澤様と保健所の小川様
生徒達は,真剣に聞いています
図書館だより11月
11月あいさつ運動
11/7(月)あいさつ運動を行いました。正門前や昇降口を中心に生活委員会や生徒会執行部が中心になって元気にあいさつをしました。
餃子祭りボランティア
11月5日(土),6日(日)の2日間,「宇都宮餃子祭り」が行われ,一条中学校の生徒たちがボランティアで参加しました。いろいろな仕事に意欲的に取り組み,周りの方たちからお褒めの言葉をいただきました。参加した生徒の皆さん,お疲れさまでした。
3年ぶりの開催でした!
ごみの回収など,よく働きました
■感染症対策関連【R5.5.8更新】
現在本校で実施している対策や家庭・地域へのお願いはこちらです。
※感染症に罹患した際はご利用ください。
■インフルエンザ経過報告書
※インフルエンザの際はご利用ください。
■意見書
※医師による証明が必要な際はご利用ください。
■いじめ防止基本方針(H30改訂)
■体育着・指定品取扱店舗
■新しい制服の写真はこちらです
〇とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた応援サイト
:栃木県
〇「子供の学び応援サイト」
:文部科学省