日誌

2024年12月の記事一覧

職員研修

 本日,校内研修(要請訪問)を1年1組の学級活動で行いました。

1年1組の生徒は,とても頑張りました!

職員で授業について話し合いました

市教育委員会の髙橋指導主事にご助言をいただきました

 大変有意義な研修となりました。1年1組の生徒の皆さん,お疲れ様でした。 

6組 小中交流運動会

 本日,学校園各小学校特別支援学級の児童と本校6組の生徒達が交流ミニ運動会を行いました。

赤組と青組に分かれて,いくつかの競技を頑張りました!

中学生は,いろいろな係を分担し,頑張りました!

 小学生も中学生もみんな楽しく活動できました。

多くの保護者の方々が参観してくださいました。また,本校の保護者の方はいろいろお手伝いをしてくださり,本当に助かりました。

 皆さん,お世話になりました。ありがとうございました。

一条学区球技大会開催!

一条学区内の小中学校間の交流とスポーツを通じた親睦を目的に、一条中、西小、西原小、富士見小、宮の原小の5校のPTAが参加し、球技大会を行いました

校長先生も大活躍でした! 

じゃんけんで、3位を勝ち取りました!

 ソフトボール優勝は富士見小、バレーボールは西小、総合優勝は富士見小でした。一条中は3位でした 。

 PTAの皆さん、お疲れ様でした。

こどもの未来応援!ライオンズフォーラム参加

こどもが考える未来予想図について、中高生の代表として一条中から1年生と2年生の2名が参加し、福田富一栃木県知事とともに未来のビジョンを語り合いました 

二人とも現代が抱える課題について、実体験を交えながら堂々と発表してくれました

知事が登壇し、パネルディスカッションを行いました

とちぎの未来に向け、今後もぜひ活躍してくれることを期待しています!

クリーンアップin西(西小清掃ボランティア)参加

学区内の西小学校において、全市一斉土曜授業の一環として清掃活動「クリーンアップin西」が行われました

一条中学校からも西小卒業生を中心に20名以上の生徒が参加し、地域の一員として、小学生のお手本になれるよう精一杯取り組みました

 近くの児童公園では、短時間で100袋以上の落ち葉を集めることができました!

たいへんお疲れさまでした!!