2月4日(土)に大田原市の栃木県立県北体育館武道場において,柔道県春季大会が開催され,本校柔道部が出場しました。県北の中学校が中心となった大会でしたが,県央の中学校からも参加した学校がありました。男子計量1部,男子計量2部,男子重量1部,男子重量2部,女子1部,女子2部に分かれて試合があり,本校は男子の4つの部に出場しました。
2月4日(土)5日(日)に第47回下野杯争奪県下中学生サッカー大会が県内中学校を会場に開催されました。本校からは,陽東中Aと陽東中Bの2チームが出場しました。4日(土)には,陽東中Aが今市中Bと対戦し,7-0で勝利,陽東中Bがモランゴト栃木FCと対戦し0-9で敗退,5日(日)は陽東中Aが黒磯北中と対戦し1-2で惜敗でした。
保護者の皆様には,送迎や応援で大変お世話になり,ありがとうございました。
会場の武道場 男子重量1部
男子重量1部 男子軽量2部
試合前のミーティング ガンバローゼ!カンバローゼ!
試合開始 途中から雨の中でのプレー
1月27日(金)の午後に宇都宮市女性団体連絡協議会の金枝会長様と仲田様のお二人が来校され,宇都宮更生保護女性会陽東地区の代表として,立志の日に寄せて「紙人形のしおり」を2年生全員分贈呈していただきました。金枝様に伺ったところ,本校がいただいたしおりは,中学生の健やかな成長を願い,宇都宮更生保護女性会陽東地区の皆様が心を込めて一つ一つ手作りで,長期間にわたって延べ100名の方々で作成されたとのことでした。
いだいたしおりは,立志の記念として2年生の生徒が大切に使わせていただきます。大変ありがとうございました。
金枝会長様と仲田様 いただいた紙人形のしおり
1月26日(木)の朝,7:45から8:10の時間に,PTAあいさつ運動が実施されました。ここのところ寒い日が続いていますが,今朝も登校時は氷点下の中でのあいさつ運動となりました。石井交番前,北門入口,体育館西側の3か所で各学年8組の保護者の皆様にお世話になりました。5月の1組からお世話になった本あいさつ運動は,本日の8組で終了となりました。長期間にわたって,生徒へのあいさつと通学路の安全確認で大変お世話になり,ありがとうございました。
同日,生徒会の通学路清掃が実施され,生徒会役員の呼びかけで,落ち葉拾いなどを中心に清掃活動が行われ,きれいな環境が整いました。
石井交番前 北門前
本日7:40から8:00までの20分間,1年生の学年学級委員9名が石井小学校を訪問させていただき、小学生と一緒にあいさつ運動を行ないました。
氷点下の極寒の朝となりましたが,寒さを弾き飛ばすかのように,昇降口の前で「陽は東から」ののぼりを持ちながら,大きな声であいさつをすることができました。時間の経過とともに,石井小学校の児童の皆さんも次々とあいさつの輪に入り,登校する児童がはにかむようなような盛大なあいさつ運動となりました。
中学生の振り返りでは,「1回目よりも大きな声でしっかりとあいさつができた。」などの達成感のある言葉が聞けました。
本日のあいさつ運動をもって,本年度の小学校でのあいさつ運動は終了となりました。
「陽は東から」ののぼりを持って 石井小の児童の皆さんも大勢で
あいさつ運動を一人一人振り返り 昇降口で中学校参加者でパチリ
12月23日(金)〔天皇誕生日〕に第48回栃木県アンサンブルコンテストが芳賀町民会館を会場にして開催されました。本校からは,1組6名がクラリネット六重奏で出場し,金賞を獲得しました。演奏曲は,弦楽四重奏曲より第1楽章(ドビッシー 作曲/福島弘和 編曲)でした。大勢の聴衆が見守る中,息の合った演奏を披露することができました。
当日は,小学校の部で11組,中学校の部で29組,高等学校の部が21組,大学の部が4組,職場・一般の部が10組,合計75組が出場しました。
演奏後にほっとしたところで撮影
ところで、なぜ、冬至にかぼちゃを食べるのでしょう?
冬至の代表的な食材のかぼちゃを漢字で書くと南瓜(なんきん)。つまり、運盛りのひとつであり、陰(北)から陽(南)へ向かうことを意味しています。また、かぼちゃはビタミンAやカロチンが豊富なので、風邪や中風(脳血管疾患)予防に効果的です。本来かぼちゃの旬は夏ですが、長期保存が効くことから、冬に栄養をとるための賢人の知恵でもあるのです。
今日の夜は、ゆず風呂にゆっくりつかって疲れを取ってください。
まずは、先生から、発表しました。 次は、私の番です。
【来校される皆さまへ】
・ 陽東中アクセスマップ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |