2023年1月の記事一覧
図書だより1月号を掲載しました
図書だより1月号を掲載しました。
メニューの「各種たより」からご覧ください。
栃木県アンサンブルコンテストで金賞受賞
コーラス部は,1月29日(日),岩下の新生姜ホール(栃木市文化会館)で行われた,栃木県アンサンブルコンテストに出場しました。
結果は,同調性を生かした演奏で見事「金賞」を頂くことができました!おめでとうございます!
コーラス部は現在2年生4名で活動しています。コンテストは6~20人という出場規定がありますが,今回は助っ人を加え,出場校中最小人数の7人で臨みました。
1曲目「リフレイン」では四季の移り変わりと陽東中ならではの柔らかさを,2曲目の「
歩くうた」では仲間と共に歩んでいく喜びを表現しました。
来年度は,仲間を募って混声合唱に挑みます。ぜひ応援してください。
ピアニカの寄贈報告
令和3年の6月末に,ボランティア委員会で回収したピアニカを,「NPO法人子どものための国際交流協会(AIMEC)」を通して,アフリカのモザンピークの学校に寄贈するということを行いました。
昨年の11月のことですが,同NPO法人のホームページに本校から送られたと思われるピアニカを弾く様子がアップされました。
以下のページをぜひご覧ください。
【AIMEC掲載ページ(ページ内の動画をご覧ください)】
【寄贈当時の日記の記事】
小学校 6 年生 による 中学校訪問
本日は,市内の中学校で,小学校6年生による中学校訪問がありました。
本校でも実施され、体育館で全体説明を生徒が行い,その後授業参観,部活動見学を実施しました。
コロナで2年間,学校紹介のDVDを小学校に送付しての実施でしたが,ようやく参集による開催ができました。修了後,「楽しかったね」と友達と話しがら帰る姿を見て,やはり対面での実施はよいものだと改めて実感しました。
係の生徒の皆さんもお疲れさまでした。
学校だより第5号を掲載しました
学校だより「いちょう」第5号を掲載しました。
メニューの「各種たより」からご覧ください。
保健だより1月号を掲載しました
保健だより1月号を掲載しました。
メニューの「各種たより」から」ご覧ください。
西北門の紅梅が開花
本校,西側道路を通行されている皆さんはお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが,
西北門のところに植えられている紅梅が早くも開花しております。
ちなみに,昨年のこの日記を見返してみたところ,2月10日に数日前に花が開き始めたとありました。
日当たりのよいところから開花していますが,先週末には開き始めていたことを考えると昨年より1か月も早い開花となりました。
今後の気温で一気に咲くのか,少しずつ咲いていくのかは分かりませんが,本校西側道路を通る際には,ぜひ気にかけてみてください。
※昨年の様子(日記より)
トップの画像を新しくしました
令和も5年目ということで,トップの画像を本年の初日の出の画像にして新しく作り変えました。
改めまして,本年もどうぞよろしくお願いいたします。
授業は1月10日(火)からとなります。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年も陽東中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
本年の、本校からの初日の出をお届けします。
気温−⒉3℃ ほぼ無風 晴れ 日の出時刻 6:48
(撮影:副校長 青木)