日記・出来事

お知らせ

NEW 明日から三者懇談・教育相談が始まります。

    1日(木)から3年三者懇談が始まります。
 (1・2年は教育相談を実施します。)
通知文(10.4発行)につきましては、添付ファイルにてご確認ください。
・11月の三者懇談・・1(木)、2(金)、6(火)7(水)、8(木)
※控え室を用意していますのでご利用ください。 
 3年:第1美術室 (西校舎3階 )
 30.10.4)三者懇談通知文.pdf 
  → 懇談日時は、学級担任からの通知文をご覧ください。
 
 3年生は、受験する私立高校等を決定するとともに、より良い進路選択に向けて話し
   合う機会とすることを目的に三者懇談を行います。
  ○1・2年生は、2学期以降の学校生活の様子や学習状況がより充実したものになるこ
   とを目的に教育相談を行います。また、より充実した学校生活や学習面の向上に向
   けて話し合いをします。
  ※進路、学習、生活、部活動等について、ご質問、ご相談があればお伺いする機会
  としたいと思います。
   お願い)南校舎西側の体育館入口からお入りください。             
      
  正面玄関からの出入りはお控えください。  → 体育館通路をご利用ください。

NEW 11月のカレンダーをご活用ください。

 430、000アクセス達成、
いつもご覧いただきありがとうございます。
 
 
いよいよ明日から11月スタート、11月の予定については、是非、下記のカレンダーをご活用ください。※陽東中学校の行事が一瞬にして分かります。
 ※11月17日(土)は、土曜授業(公開授業)です。
※カレンダーの右下の〇の右から2番目をクリックすると、その月の予定が下記のように表示され、一瞬にして分かります。
 
 
 今後とも「チームYOTO」一丸となって更なる飛躍を目指し、充実した教育活動を推進してまいります。
 引き続き、本校教育活動へのご理解とご協力をお願いします。
 
 
  また、日付下の青■をクリックするとその日の予定が分かります。
 
※今後の予定を知りたい場合は、2019年3月まで設定済みです
 ので、是非ご活用ください

        →  平成30年度11月の主な予定
    1日(木)~8日(水)3年三者懇談、1・2年教育相談
    14日(水)中間テスト
    
27日(火)お弁当の日②(朝の部活動なし)
   ◎他の予定等、知りたい場合は、カレンダーをクリックしてご確認ください。
   もちろん、11月以降の予定も分かります

お知らせ 学年朝会が行われました。

 文化祭・合唱コンクールも終了し、朝晩はずいぶん冷え込むようになりました。今朝は最低気温が10℃を下回りました。
 10月31日(水)、学年朝会が行われました。2年生は体育館で行われました。
 まず、2学期の新しい学年学級委員が、一人一人これからの抱負を、強く語りました。
 そのあとで、体育祭でやったことがある、「台風の目」を行いました。
 クラス対抗であったので、季節外れではありますが、強い台風が吹き荒れて、大いに盛り上がることができました。
 最後に学年主任から、賞賛の言葉がありました。
 
 2学期がんばります。          わたしたちに任せてください。
 
 走るよ!                足をあげて飛んで!
 
 離れないでついてきて!         ゴールしました。何位かな?

NEW 中央祭合奏の部、頑張りました!

   10月30日(火)宇都宮市文化会館大ホールを会場に「第46回 栃木県学校音楽祭中央祭」の中学校合奏の部が開催され,吹奏楽部が出演しました。
 陽東中の演奏は、7番目で午前10時50分でした。9月29日(土)の宇都宮ジュニア芸術祭で中央祭出場を決めてから,約1ヶ月練習に励んできました。
 緊張感の漂う中、演奏が始まりました。
 吹奏楽部の曲は「ジュウ・シメリック」(作曲:天野正道)でした。
 聴いている方々は固唾をのんで聞き入っており、曲のめりはり、緩急、強弱、すべてが前回を上回るなど、迫力ある堂々とした演奏でした。峰村先生の指揮からも気迫が感じられるとともに、皆、目をきらきらさせて自信を持って演奏していました。
 「一心奏愛・音響皆輝」の陽東SOUNDSが会場を魅了、聴いている観衆の心に染みわたり、演奏後、会場は大きな拍手に包まれました。
 吹奏楽部の保護者の皆さまには、楽器の運搬等のサポート及び多大なるご声援をいただきありがとうございました。
 祝 県学校音楽祭中央祭銀賞、おめでとうございました。
 
      ↓
 次は、全国の舞台が待っています。11月4日(日)の本番に向けて、一層磨きをかけ、より素晴らしい演奏ができることを期待しています。
 第24回日本管楽合奏コンテスト[東京文京シビックホール] 
   
  
            
  
  

NEW 中央祭合唱の部、頑張りました!

   10月29日(月)、宇都宮市文化会館大ホールを会場に「第46回 栃木県学校音楽祭中央祭」の中学校合唱の部が開催され、コーラス部が出演しました。
 陽東中の合唱は、42番目で午後2時53分でした。3年生にとっては、公式のコンクールはこれが最後でした。
 コーラス部の曲は、「序・泣いているきみ」(作詞:寺山修司 谷川俊太郎、作曲:三宅悠太)でした。
 うつのみやジュニア芸術祭後も日々練習を重ね、何度も歌い込んできたこの曲を、透明感のある声で繊細に歌い上げ、合唱後、会場は温かい拍手に包まれました。
  祝 県学校音楽祭中央祭金賞、おめでとうございました。
 保護者の皆様には、多大なるご声援いただき、ありがとうございました。
   
        歌い終えた爽快感は格別、「やったぞぉ~」
     
 
 満面の笑みのコーラス部、「チームYOTO」一丸のハーモニーをありがとう!