日記・出来事

お知らせ

NEW 速報)合唱コンクール結果発表!

    10月26日(金)、午前中は第1部合唱コンクールが行われ、
どのクラスも一致団結した美しいハーモニーを奏でました。

 
【結果は以下の通りです。】

 1年生 最優秀賞 1組  優秀賞 8組  優良賞 2組
 2年生 最優秀賞 5組  優秀賞 2組  優良賞 1組
 3年生 最優秀賞 1組  優秀賞 8組  優良賞 5組
    発表後、歓喜の瞬間、抱き合って喜ぶ3年生「おめでとうございます。」  
 
             お互いの健闘を称え合う3年生
 
 
 合唱大賞  3年1組 「 虹 」   

合唱準大賞 3年8組「 予感 」 3年5組「響きあう命 」


 
保護者及び地域の皆様には、お忙しい中、午前中及び表彰式まで
ご参加いただきありがとうございました。

明日の27日(土)は、文化祭2日目(午前中のみ)。
 ステージ発表、実行委員会エンディングを行います。

今後とも本校教育活動へのご支援とご協力をお願いいたします。

NEW 「輝」陽東中文化祭!

 ☆26日(金)午前は、合唱コンクールが行われます。
 各クラスの一致団結した
熱唱をお聞きください。感動すること間違いなし!

 ☆26日(金)午後は、催事(展示、委員会・PTAイベント)有志活動
 15:25~は、合唱コンクールの結果発表、大賞はどのクラスに!
 ☆27日(土)午前は、ステージ発表
 コーラス部や吹奏楽部、各種コンクール
文化的発表が目白押しです。
※是非、「チームYOTO」一丸となった本校生徒の活動、輝き放っている様子、
パフォーマンス等を見にきていただき、子どもたちへの応援をよろしくお願いします。



  

NEW モザイクアート壁画を披露しました。

   今年の陽東中学校文化祭のテーマは「輝」。
 その言葉のごとく、生徒会活動も光り輝いています。
文化祭・合唱コンクールに向けて、準備万端、生徒会役員が中心となって、各専門委員会に伝達、どの委員会も委員長が中心となって、先生方に相談、支援の下、主体的に動いています。当日の運営、発表等が楽しみです。

  10月24日(水)、生徒会朝会にて、このテーマを飾るにふさわしい巨大なモザイクアート壁画が生徒全員のカウントダウン後、披露されました。

 全校生徒の驚きと称賛、そして会場に大きな拍手が響き渡りました。
  生徒会の皆さんが、パソコンによる計算を駆使した綿密な作成図の下、一つ一つ丁寧に作業した賜です。すばらしい作品が完成しました。
  下の画像にて紹介します。
  
    黒シートで覆われた巨大壁画、カウントダウン5・4・3・2・1・・・
    
      ↓            ↓           ↓
 
 この人は、確か?今年、光り輝いていた人々が飾られています。是非、ご覧ください。
 今年もすばらしい壁画が完成しました。生徒会の皆さん、ご苦労さまでした。


 文化祭当日、体育館西側に掲げられています。 
☆26日(金)午前は、合唱コンクールが行われます。
 各クラスの一致団結した
熱唱をお聞きください。感動すること間違いなし!

☆26日(金)午後は、催事(展示、委員会・PTAイベント)有志活動
 15:25~は、合唱コンクールの結果発表、大賞はどのクラスに!
☆27日(土)午前は、ステージ発表
 コーラス部や吹奏楽部、各種コンクール
文化的発表が目白押しです。

 
※是非、「チームYOTO」一丸となった本校生徒の活動の様子、パフォーマンス等を見にきていただき、子どもたちへの応援をよろしくお願いします。


花丸 小中交流授業順調です

 10月23日(火)の小中一貫交流授業で、石井小学校の福多朝子教諭が本校教諭とともに社会と音楽の授業でティームティーチングで行いました。
【社会の授業】
・地理の授業を行いました。グループ活動で声かけを行い、話し合いの手助けをしました。
【音楽の授業

・合唱コンクール直前の授業でした。クラスの曲は「輝くために」。審査員的な立場に立ってアドバイスをしていただきました。

今後とも、事前の打ち合わせを十分に行い、小学校のきめ細かい指導方法と中学校の
専門性を相互に生かしながらより充実した授業の実践に努めていきます。