文字
背景
行間
ブログ
日誌
表彰朝会を実施しました
1日(水)に本年度最後の表彰朝会が行われました。
1月以降,下野教育美術展や書初中央展,合唱のヴォーカルアンサンブルコンテストなど16の展覧会や大会で延べ180名を超える生徒が輝かしい成績を残しました。今回はその中の18名が代表として壇上に上がり,表彰されました。
全校生徒の前に立ち表彰を受けることで,一人一人の頑張りをほかの生徒たちが知る良い機会となったのではないかと思います。恥ずかしさもあったのか,返事がやや小さい生徒もいましたが,自分の頑張ったことに自信を持ち,今後もさまざまな場面で活躍してくれることを期待しています。
学校だより「あかね雲」(3月号)をアップしました
学校だより 「あかね雲」 3月号をアップしました。
上の「各種だより」から,ご覧ください。
上の「各種だより」から,ご覧ください。
デザートバイキング給食を実施しました
2月28日(火)に,デザートバイキング給食を実施しました。
今回は,自分で選んだデザートのエネルギーや脂肪の量がどのくらいになったのか、計算し確認する活動です。「とってもおいしい」「幸せな気分になった」「たくさん食べたい」など育ちざかりの生徒達ならではの感想の中に,「小さいのにこんなにカロリーがあるんだ。」「デザートだけで400Kcalも食べた」などの気づきもあり,学ぶことも多かったようです。
本校の食育のねらいは,食事を通して自分の健康を管理する力を育成することです。そのためには,バイキングはとても意義深い取組であると考えています。今後も,このような取組を充実させてまいります。
食育だより3月号をアップしました
食育だより3月号をアップしました。
「各種たより」からご覧ください。
「各種たより」からご覧ください。
部活動参加のあいさつ運動を実施しました
27日(月)の朝に,生徒会と部活動が主催するあいさつ運動が行われました。これは,あいさつ運動の推進はもとより,生徒会や部活動の活性化を図ることも目的の一つです。特に,部活動は,27日(月)~3日(金)までの1週間で,いずれかの日にすべての部活動が参加をして,あいさつの輪を広げていきます。
本日は,卓球部,男子バスケットボール部,合唱部の生徒が参加をしました。普段と違って,あいさつを呼びかける側になり,戸惑いもあったようですが,爽やかなあいさつをかわす生徒の姿が印象的でした。今後,更なるあいさつの定着と,生徒会や部活動の活性化を目指してまいります。
本日は,卓球部,男子バスケットボール部,合唱部の生徒が参加をしました。普段と違って,あいさつを呼びかける側になり,戸惑いもあったようですが,爽やかなあいさつをかわす生徒の姿が印象的でした。今後,更なるあいさつの定着と,生徒会や部活動の活性化を目指してまいります。