文字
背景
行間
ブログ
日誌
宇河地区春季大会が始まります
ティーム・ティーチングを実施しています
1学級に複数の教員が入ってきめ細かな指導を行うティーム・ティーチングを数学・英語・社会で実施しています。今後,このような形態の指導の充実を図るとともに,習熟による学習集団を編成し指導を展開する習熟度別学習にも取り組んでまいります。
【英語の授業】 | 【数学の授業】 |
突然の雷雨への対応ありがとうございました
今日は,突然の雷雨に驚かれたことと思います。保護者の皆様のご協力のおかげで,素早い対応ができました。ありがとうございました。
本校では本日,雷雨警報が出た時点で部活動中止を決定し,生徒は帰宅となりました。
雷が遠ざかるまで体育館に一時避難をしたり保護者のお迎えを待ったりする生徒もいました。そこでの時間を有効に使おうと自主学習に取り組む姿がそこかしこに見受けられました。生徒のやる気が伝わり,うれしい気持ちになりました。
今後も,雷雨警報など心配な気象情報が出されたときには,学校の
対応をメール配信等でお知らせしたいと思います。
本校では本日,雷雨警報が出た時点で部活動中止を決定し,生徒は帰宅となりました。
雷が遠ざかるまで体育館に一時避難をしたり保護者のお迎えを待ったりする生徒もいました。そこでの時間を有効に使おうと自主学習に取り組む姿がそこかしこに見受けられました。生徒のやる気が伝わり,うれしい気持ちになりました。
今後も,雷雨警報など心配な気象情報が出されたときには,学校の
対応をメール配信等でお知らせしたいと思います。
修学旅行実行委員会による全体集会を実施しました
26日(水)に,修学旅行実行委員会による全体集会を実施しました。
まず,実行委員長から,「私たち自らが企画・実践できる素晴らしい修学旅行にしよう。そのため,皆さんからたくさん意見を出してほしい。」との挨拶がありました。その後,修学旅行のスローガンとシンボルマークの表彰があり,各係ごとの話し合いがされました。
たくさんの意見を出し合い,一生の思い出に残る素晴らしい修学旅行にしてほしいと思います。

【修学旅行実行委員長からのあいさつ】

【修学旅行 スローガンとシンボルマーク受賞者表彰】
まず,実行委員長から,「私たち自らが企画・実践できる素晴らしい修学旅行にしよう。そのため,皆さんからたくさん意見を出してほしい。」との挨拶がありました。その後,修学旅行のスローガンとシンボルマークの表彰があり,各係ごとの話し合いがされました。
たくさんの意見を出し合い,一生の思い出に残る素晴らしい修学旅行にしてほしいと思います。
【修学旅行実行委員長からのあいさつ】
【修学旅行 スローガンとシンボルマーク受賞者表彰】
授業参観と全体保護者会が行われました。
20日(木)5・6時間目に授業参観と保護者会を実施しました。
5時間目の授業参観では各クラスとも真剣に授業に取り組む生徒の様子が見られました。また,6時間目は校長挨拶,PTA会長挨拶の後,各クラス担任からの挨拶がありました。
保護者の皆様には,大変お忙しいところ,長時間にわたりましてありがとうございました。今後とも,陽西中学校職員一同,本校教育の充実に努めてまいりますので,ご支援をよろしくお願いいたします。
【1学年の授業参観の様子】
【2学年の授業参観の様子】
【3学年の授業参観の様子】