文字
背景
行間
						ブログ
					
	
	日誌
修学旅行2日目の報告2
						修学旅行2日目の続報です。
「お笑い芸人に学ぶ」では,吉本興業から芸人をお招きし,その芸を披露してもらうとともに,「何故芸人を目指したのか」などキャリア教育にもつながる質問などを行いました。その後,クラス写真を撮り,2日目の活動を全て終了しました。
地震については,体に感じる余震は一切ありません。

 
					
										「お笑い芸人に学ぶ」では,吉本興業から芸人をお招きし,その芸を披露してもらうとともに,「何故芸人を目指したのか」などキャリア教育にもつながる質問などを行いました。その後,クラス写真を撮り,2日目の活動を全て終了しました。
地震については,体に感じる余震は一切ありません。
修学旅行2日目の報告 1
						   修学旅行2日目の報告です。天気は, 曇りのち晴れです。活動するにはとても良い天気です。生徒たちは,朝7時に食事をして,班ごとに旅館を元気に出発しました。今日は,タクシーで自分たちが決めた神社や寺院などを見学する活動です。
午後4時には,生徒たちが元気に帰ってきました。とても楽しかったようで目を輝かせて1日の報告をしてくれました。なお,これまで,体感できる地震はありませんでした。これから,お風呂と食事,そして「芸人から学ぶ」と題して吉本新喜劇を鑑賞する予定です。





 
					
										午後4時には,生徒たちが元気に帰ってきました。とても楽しかったようで目を輝かせて1日の報告をしてくれました。なお,これまで,体感できる地震はありませんでした。これから,お風呂と食事,そして「芸人から学ぶ」と題して吉本新喜劇を鑑賞する予定です。
修学旅行の1日目の活動が終了しました
						予定されていた修学旅行の1日目の日程が終了しました。
全員無事旅館につき,入館式を行い,今食事を済ませました。
明日の天気は,曇りということで,タクシーによる活動が充実できるように指導してまいります。感じる余震はありません。

抹茶体験

入館式 生徒代表挨拶

旅館の方から挨拶
										全員無事旅館につき,入館式を行い,今食事を済ませました。
明日の天気は,曇りということで,タクシーによる活動が充実できるように指導してまいります。感じる余震はありません。
抹茶体験
入館式 生徒代表挨拶
旅館の方から挨拶
下野新聞塾が開かれました
 6月20日(水)3・4校時「しもつけ新聞塾」が行われました。5W1Hをふまえた新聞記事の作り方やインタビューの仕方を学び,2人1組になって「昨日の晩ご飯について隣の人に聞いてみましょう」に挑戦しました。2分ずつ交代でインタビューをしてその結果を発表しましたが,5W1Hをきちんと取り入れたすばらしい発表ができました。今回学習したことは,7月2日から始まる宮っこチャレンジウィークで,事業所の方へのインタビューを行う際に実践することになります。
        【下野新聞社の講師の先生方】
      【新聞記事の作り方を聞く生徒たち】
        【新聞記事を確認する生徒たち】
修学旅行の続報2
						   予定の時間に京都に着き,学級ごとに奈良に向かいました。最初に東大寺に行ったクラスは,土砂降りの空模様でした。大仏殿の中に入った生徒たちは,その大きさに驚いていたようです。その後,鹿と戯れ,バスに戻りました。その頃は,小雨になり空も明るくなってきました。 地震の影響は全くありません。



